楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ひさびさの

うな陣http://www10.ocn.ne.jp/~wadas/unajin/index.htmlへ 行ってきました。 今日は、高野孟さん、石田さん、ミツヲさん、石井さんそして 私の五人で行きました。 ここは、とても楽しいお店です。 今日入った部屋は、一段低くなっている5人用の部屋でした。…

見えない自然破壊

産経新聞朝刊3月26日付に、 加藤登紀子のエッセイが掲載されました。 『見えない自然破壊を食い止めよ』というタイトルです。 『生命特許』という言葉を御存知ですか? エッセイから抜粋すれば、 「この地球の上に生命が誕生した奇跡の力である 種子の遺伝子…

新しい時にのぞむ

新しいことを始めるときは、躊躇が付きまといます。 「自分にできるかな?」という不安もあります。 さらに、それが自分の至らないと思われるところを改善するためなら、 自分のできていないところを認識させられてしまう点で 精神的に落ち込んでしまうかもし…

ブルーベリーとまぐろ

しなければならないことの合間に、 ブルーベリーと梅を植えました。 ブルーベリーには、ピートモスを施用します。 ピートモスとは、ミズゴケなどの植物有機物が、 寒冷地の低湿地で長年月の間堆積し、褐変腐植化したもので、 軽くて通気性、吸水性に富んでい…

春の日差し

3月も終わりを迎えると、 日差しもあたたかになり、畑に出ていても 水がほしくなります。 あたたかな空の下、畑作業をするのは とても気持ちがよく、なにかしんどいことがあっても 目の前の作業に集中することで すっきりしてきたりするときもあります。 野…

苗作り

今朝は、苗作りを行いました。 バジル、ローズマリー、ズッキーニそしてセロリです。 バジルは、去年一年育てて、種を取ったものです。 ローズマリーは、本によると 「種から育てるのは難しいので、苗で買いましょう」 と書いてありましたが、 せっかくなので…

安産の定義はない

私、行ってきました、母親学級に。 立会い出産を希望しているので、 あらかじめ母親学級に出席しなければならないのです。 会場の正面には「両親学級」と書いてあり、 なんだか変な感じでした。 出席者は15,6名ほどでしたが、そのうち私を含めて5組が 夫同伴で…

苗の移植

初公開!ちょうさんの働いている姿です。 午前中、畑を手伝ってくれました。 今日は、川名さん家で 2月24日に播種をしたカナリヤナスと、 ししとうの移植をしました。 移植をするためには、まず育苗土を作らねばなりません。 そのために、ふるい機で土をふる…

白菜の菜花

以前http://d.hatena.ne.jp/shizenoukoku/20060222 紹介しましたが、今年の王国の白菜は 結球したものが少ししかありませんでした。 ちょうど一月経った今日、白菜の菜花を食べました。 長さは約12センチ、太さは1、5センチくらいです。 いつも食べる菜花に…

言い出せずにいました

驚かないでください。 先日のジャガイモ定植に来てくださった方は もう御存知なのですが、 実は、石田さんが飼育していたロバの ロシナンテが、2月下旬にこの世を去りました。 いつもいるのが当たり前になっていたので、 いなくなってみると寂しい気持ちです…

ごぼう播種

宅配出荷をした後、昼からは ごぼう播種をしました。 王国でごぼう? そうですね、王国の土は強粘土質。 ごぼうのような下に長く伸びる野菜は 不向きなのです。 そこで、私たちが取った作戦は? まず、耕運機で深く耕します。 その後、スコップで30センチほ…

ぼけぼけ?

休みの朝も、いつもと同じように始まります。 春の種まきは、まだ続いています。 今日は、パセリ、大根、にらをまきました。 大根は普通9月ころまいて、 冬に収穫するのが一番生育リズムにあっているので 春まき大根は難しいのですが、せっかくなので まいて…

芽生え ~times they’re changn’~

自然王国に来て、2年目の春を迎えています。 日々の暮らしの中で学ぶことがたくさんあるものの、 状況の複雑さに自分から妥協してしまうこともありました。 それは私の中に甘えが存在しているからだと思います。 やりたいことを仕事にすることがいいことかど…

果樹の面白み

雨が上がった後、剪定の指導を受けました。 柿は、枝の先から3つ、4つくらいまでの 芽から実がなります。 このとき、「枝の伸びを修正しよう」と 枝の先をちょんちょん落としてしまうと、 その後伸びてくる枝からは、全く実がならないのです。 一度切ってしま…

遠方より訪れ人あり

すごいですよ、今日は。 和歌山より農家の親子二人。 新潟県にある水の公園 福島潟 公式サイト-新潟県新潟市から職員さん二人。 (登紀子さんが来年度から2年間、ここ福島潟の名誉館長になります) 登紀子さんの取材に、ライターとカメラマン。 長野県飯山市…

次々とこなす

今日はどんどん作業を進めました。 朝一で自然農畑にルッコラ、パセリそして野沢菜をまきました。 自然農畑とは、不耕起栽培(耕さない栽培)を行っている 畑ですが、今年はハーブを中心に育てていくつもりです。 自然農畑から、何種類かはお届けできそうで…

春の天気

天気予報どおり、激しい雨が降り始めました。 最近雨が降っていなかったので、 田んぼに水がたまっていませんでした。 この雨で、何とかなればいいなぁ。 画像は、家の田んぼの畑に咲いた水仙です。 家畑にまいた水菜が発芽しました。 予定よりは一週間遅れ…

種まきと冬眠から起こされたカエル

朝は、遅霜が降りました。 家畑をやろうと思ったら、外の水道が凍って、 にんじんの種まきができませんでした。 この時期に霜が降りるなんて・・・今日のことは しっかり記録しておいて、今後に活かしていきます。 会員募集を始めました。 申し込みがどんど…

キャベツ焼きを作ってみた

旧暦の15日は、満月です。 満月に播種をするとよいといわれているので、 今朝、家畑に種をまきました。 種が少なくて、一畝の三分の一くらいだけまきました。 今日は水菜、春菊、小松菜、葉大根 カブ、ベビーレタス、山東菜を混ぜて、 畝にばら撒きました。 …

持続可能な社会とは

人工社会―エコビレッジを訪ね歩いてという本を読みました。 著者のリック・タナカさんは、田原総一郎さんと 高野孟さんが主催するクレジットカード比較情報が満載! - クレジットカード比較JAPANに 投稿されています。 現在オーストラリアで生活しておられ、…

区総会デビュー!!!

王国のみつまたがきれいに咲いています。 みつまたは、こうぞと並んで紙の原料にするものですが、 藤本家の前に植わっています。 しかし、みつまたの存在を知ったのは、この前訪れた 日高さんが教えてくれたからでした。 ゆっくり眺めてみると、なかなかきれ…

広がれ、環!

ミツヲさんが、ブログを始めました。 麻三郎の王国ブログです。 率直な思いがほとばしっている文章です。 いよいよ本家登場、という感じですね。 この文章の載っているページの左側の 「アンテナ」という欄にも登録しました。 同じ出来事を書いていても、き…

ネットワークをひろげる

王国に、日高晴子さんという78歳の女性が 宿泊されています。 彼女は、京都の会員さんの紹介で王国を訪ねてこられました。 とても活発な女性です。 現在は、八千代市のケアハウスで暮らしておられます。 京都で平和運動に携わっておられた関係から、 ずいぶ…

いもづるサロン

Green-Tourism.netに、 いもづるサロンという集まりのお知らせがあります。 ちょうさんこと鈴木張司氏がお話しをします。 Websiteによりますと、月一回のペースで都市農村交流を 考える会をやっているようです。 このいもづるサロンは、ちょうさんが所長をし…

育ちゆくものたち

11月に植えたたまねぎの写真です。 今回は昨年の12月ころまで定植を 続けたのですが、やはり一月違うと生育がぜんぜん違います。 早生種と晩生種というように品種の違いもあるのでしょうが、 6月の姿がどうなっているか楽しみです。 今日の種まきは、か…

春の陽気

一日穏やかな天候でした。 鴨川では、20,7℃まで気温が上がったようです。 心なしか、気分も陽気になってしまいました。 梅の花も満開になりつつあります。 梅は、桜に比べるとおしとやかに咲いているように見えます。 白い花も、心を和ませてくれます。 引き…

家畑始めました。

午前中は確定申告に行きました。 普段はなんだかんだと仕事があるので、休みの日には まとめて用事を済ませることになります。 今日は昨日も書いたとおり、家でジャガイモを 植えることにしていました。 今までおばあさんがやっていたのですが、 私が来たこ…

日の出

朝6時13分に撮影したものです。 日の出が、だんだん早くなっています。 我が家は、平地に立つ2階建てなのですが、 高い建物がないため、一階からでも きれいに日の出が見えるのです。 今までに見た一番きれいな日の出は、 高校時代に見た伊勢湾からの日の出…

引き続きジャガイモ定植

昨日に引き続き、今日もジャガイモ定植をしました。 今日はキタアカリと北海こがねという品種を植えつけました。 昨日定植した事務所横の畑は、 石が多いものの、土は比較的やわらかいので ほぼ平畝(ほとんど畝を立てない)状態で 植えつけられましたが、 第…

豊かさの形

ジャガイモ植え付けイベントを行いました。 くわしくは、また自然王国レポートで報告します。 ここでは、今日の夕食を紹介します。 ・ほうとう(手打ちうどん入り) ・回鍋肉 ・白菜のコールスロー ・ふきのとう、ヨモギ、しいたけのてんぷら ・花豆の煮物 ・…