楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

はれ

今日は東京に行ってきます。

雪が降っています

天気予報どおりに、雪が降っています。 午前6時ころはまだ降り始めたような状況でしたが、 出勤するころには車の上にはもう積雪し始めていました。 大田代は午前8時の段階で真っ白です。 当然、自然王国は真っ白です。 今日は家にこもって仕事をするしかあり…

ちょうさんは今

ここ最近のちょうさんの動きをお伝えします。 飯山は、現段階では少しずつ落ち着きを取り戻しているようです。 雪かきも、玄関だけは終えて出入りができるスペースができたため、 ようやく仕事にも出られる状態です。 そんな中、ちょうさんはボランティアで…

畑に行ったなら

今日の画像は、野菜たちです。 ご近所のHさんが野菜を買ってくださるというので、 畑に行ってとってきました。 ブロッコリーが、見事に大きくなっていました。 ここ何日か暖かだったからかもしれません。 さらに、全く育っていなかった法蓮草も少しだけです…

「木を植えましょう」

「木を植えましょう」 木を植えましょう―Sustainability & spirituality作者: 正木高志出版社/メーカー: 南方新社発売日: 2002/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る という本があります。 著者の正木さんが、先日東京…

阪神大震災

1995年1月17日。 今から11年前の5時46分、マンションが大きく横揺れ している振動で目を覚ましました。 とっさのことで、何も判断できず、ただ揺れが止まるのを 寝ながら待っているだけでした。 その後、水が止まり、ガスが止まり、生活に必要な設備が 電気…

カンパ募集終了

急なお声かけをしたにもかかわらず、 たくさんの方がカンパに応じてくれました。 本当にありがとうございました。 何らかの形でご報告いたします。 ちょうさんは、現在も活動を続けています。 画像は、「鴨川自然王国」と書いた紙を はりつけた車です。これが…

飯山では。

ちょうさんは少しゆったり過ごしたそうです。 電話の声も、落ち着いていました。 社会福祉協議会のボランティアは現在募集を停止したようで、 これからはさらに個人的にお手伝いを続けるようです。 ちょうさんの活動に賛同してくださり、たくさんのカンパを …

畑の表情

来週の月曜日、東京でやるあるパーティーに呼ばれています。 去年の5月の里山帰農塾に参加していた映像作家のTさんが そのパーティーを主催しているのですが、そこで鴨川自然王国を 紹介したいということで、今日撮影に訪れていました。 Tさんを案内して畑を…

カンパ、感謝です。

「ちょうさん、飯山へゆく」のシリーズを始めて 今日で5日目です。 初日に募集したカンパの呼びかけに応じて、 11日以降ですでに10人の人々がカンパに ご協力くださっています。 中には、この「王国的生活」を読んで、自分のブログに転載し、 そこでカンパを呼…

会議終了

自然王国会議が行われました。 今年度の里山帰農塾をどのように進めていくかが、 主な議題です。 里山帰農塾も継続的に始めて今年は4年目。 ひとつの転機を迎えています。 団塊世代にターゲットを合わせつつも、 王国ならではの提案をしていけるような体制を…

普段の飯山

今、飯山には平日に40人、休日には70人くらいの ボランティアさんがお手伝いに来てくれています。 皆さん休みを利用してくださっているようなので、 「大変な」飯山しか味わえずに帰るようにもなります。 飯山と鴨川を愛する男、ちょうさんは、ここぞとばか…

ちょうさん、ピンチ?!

雪かきをしようと、スコップを勢いよくいれたその時、 ・・・ちょうさんの眼鏡は割れてしまいました! どうやら、雪の中に埋まっていた小石をはじいてしまったようです。 「眼鏡をかけていなかったら危なかったよ〜」と言っていました。 飯山に入って3日目、緊…

飯山からの電話

ちょうさんから、連絡第二弾がありました。 (以下の話は、電話を元に構成しているので部分的に 不正確な点があるかもしれませんが、わかった時点で訂正します) 昨日、一日の仕事を終えて一緒に仕事をしていた人たちと 軽くお酒を飲んでいたそうです。 そのと…

ちょうさん、冬の山へ

今日から、ちょうさんhttp://www.k-sizenohkoku.com/stuff_top.html (スタッフ紹介の最下段をご覧ください)が、長野県飯山市に入っています。 彼は昨年まで、東京は神楽坂にあった、 飯山市東京事務所の所長をやっていました。 現在は、介護の仕事を探しなが…

田を持つこと

鴨川市でも、年を経るごとに米作りができなくなり、 田んぼを任せたりする人が多くなってきます。 妻の実家も、亡くなったおじいさんが年をとってから、 近所の人に頼むようになりました。 今日は、持っている田んぼをぐるっと一回りしながら、 水路のある場…

草木灰作り

昨日みんなで片付けたアスパラガスと枯草を燃やして、 草木灰を作りました。 昨年はドラム缶の中で燃やしたため、なかなかうまく燃えなかった のですが、今年はちょっとだけ工夫しました。 燃え広がらないように、地面を丸く掘り、くぼみを作ります。 そこに…

アスパラガス片付け

資料作成ばかりであまり動いてない最近でした。 ミツヲさんも帰ってきたし、懸案であった アスパラガスの片付けに入ることにしました。 アスパラガス・・・ 春から取れ始める採りたてのアスパラガスはあまく、 やわらかくて、筋などほとんどありません。 塩コシ…

ある冬の奮闘

昨夜のうちに雪が降ったようです。 朝起きてみると一面真っ白! 『雨が降ったら遅刻して、 風が吹いたらお休みで』という カメハメハ大王の歌を思い浮かべながらも、 やらねばならぬことがあるので、 緊張してハンドルを握りました。 大山千枚田までは難なく…

会議では何を考えたのか?

今年初の月例会議。 登紀子さんも加わり、白熱した議論が繰り広げられました。 今日の議題は主に会員制度、帰農塾、王国畑の運営について。 それから今年一年をどうやってやってゆくのかという大きな方向性。 「あなた、いつも考え込んでいないで、すっきり…

ひさしぶりに

新年早々言い訳ですみません。 なかなかブログを書けないのです。 書きたい、と思いながらも 手が回らない状況です。 懸案であるインターネット導入の件も いまだ滞っております。 今月末こそ、晴れて開通!の予定です。 明日は自然王国月例会議を開きます。…