楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

少しずつ形になってきた。

今、週4日塾で、中学生の英語、国語、社会を教えている。しばらくぶりの塾講師。今年の正月から教え始めた。久しぶりでもあり、予習にも結構時間がかかる。でも、実はかなり面白い。昔から教えることが好きで、どう説明したらわかるかを考えるのも好きだ。中…

ここにも高齢化が・・・

お世話になった営農組合ライスセンターの掃除。 乾燥機ともみすり機に詰まったもみや米を掃除し、 センター周りの草刈りを行う。 わたしを含めて組合員は7名。 その後は、今期の暫定計算の発表。 「今期は、例年通りの収入です。」 組合の収入は、組合員が…

馬糞、その後・・・

今日は遅れていた作業をとりもどすために、畑作業。 マルチをはがして、草を取り除いて、トラクターで耕す。 ずっと畑の隅にビニールをかけておいておいた馬糞を、 畑に混ぜることにした。 そう、4月に娘たちが踏み込んだ馬糞。 http://takehirosudo.hatena…

空が、青い。

自宅から見た青い空。 だんだんと秋の空になってきた。 これから冬になると、もっと澄んだ空がみられる。 季節の変わり目は調子が悪くなるのが常なのだが、 今日は久々に軽いぜんそくの発作が出て、保管していた薬を探しても見つからず、 結局近くの病院に行…

季節においていかれないように。

天気予報で言っていた通り、今日はぐっと冷え込んだ。 もうすっかり秋。長袖シャツに作業着を替えたのだが、それだけでは寒くてさらに上に薄手のシャツを羽織らなければならないほど。 しばらく前から秋冬野菜の種のまき時なのだが、 畑の準備が全然終わらず…

18分集中法

一日雨が降ったりやんだりだったので、家で事務仕事。 そんな日にふと思い出し、やってみたことについて。しばらく前に本屋で見かけて、ざっと読んでみた。 中身もほとんど覚えていないのだけど、 印象に残っているのは、15分でも30分でもない、18分が…

これだけの人が集まって仕事を作れないのなら

昼から、来年のフィールドを探検した。 防護柵の移動を計画しているので、 どこに移動させるのか、その場所を実際に歩いてみることにしたのだ。 ここは昔棚田だったところ。 その後はみかんを植えていった。 しかし、みかんの値段が下がり、人の数が少なくな…

毎日書いてみることから

今まで、ブログを書き始めてはやめ、書き始めてはやめをくりかえしてきているし、 これはつまり私の性格なんだと思ってはや10年だが、またまたあきらめずに書き始めたのだ。 いい加減、自分の中途半端さをなんとかしたいという切望感から。今日で再開して…

宴(うたげ)

いつもお世話になっている方のお宅でBBQパーティー。 7月末に千葉大学の学生たちが大山地域の活性化について合宿し、その受け入れを大山廃校利用を考える有志の会が行った。 そのときの打ち上げを今日行ったというわけ。 なぜこんなに打ち上げが遅くなった…

手打ちうどんの日

先日誕生日を迎えた妻の誕生会をすることになり、 ひさびさにうどんを打つことにした。 熟成時間を抜いたら、2時間ほどで10人前が作れる。 うどんは、均等にのばして、包丁で同じ幅に切るのが難しいのだが、 実は私はパスタマシンを使っている。 え〜!!…

移り行く季節とともに

我が家に来た鶏が、70日齢をこえた。 うちにきてからは60日をこえた。 途中で一羽死んでしまったが、後は元気で、 毎日遊び場に出て遊び、夜は止まり木に止まって休んでいる。 田んぼに脱穀がうまく行かなくて放置してあった稲があったので、 遊び場に入…

一つ一つを区切りとして

今日は週2回の自然王国に上がる日。 朝は野菜宅配のための出荷作業を行う。 農家ってすごいな、と思うのは、何はともあれ毎週出荷する商品をきちんと準備していること。 当たり前と言えば当たり前なのだが、季節と相談しながら、先をみすえての作業なので、 …

大山村塾第9回講演会、小出裕章先生来鴨!

いよいよ発破をかけて動き出した講演会準備。 焦ってブログをアップ。 こちらが概要。 大山村塾: 大山村塾第9回講演会、あの、小出裕章先生ご登場! そしてこちらからチラシダウンロード。 大山村塾: 大山村塾第9回講演会チラシダウンロード! ダウンロー…

対話から生まれるもの

19時から22時まで3時間休みなしのミーティング。 議題は、来年度以降の活動についてと、今年度残りの活動について。 やりたいこと、やるべきこと、やれることの整理をつけなければならない。 いつもの3人に、新しい3人も加わって描き続ける。 達成し…

お、私が動いてる(請御笑覧)。

先週土日の大隈塾稲刈りの様子を、「大隈塾専属運転手」であり、佐倉市議でもある高木大輔さんhttp://www.minnano-daisuke.jp/が動画に編集してくれました。2013 大隈塾鴨川合宿 ~鴨川自然王国~ - YouTube私がすがい縄(刈った稲を束ねるわら縄のこと)作…

台風を前に

昨日も書いたように、鴨川にも台風が近づいてきている。 今は若干風雨が強まってきたような状況だが、明日はもっと強くなるのだろうか。 できるだけ何も無く過ぎ去ってくれることを祈るのみだ。昨日から鴨川自然王国に来ていた大隈塾生たちは、午前中に畑作…

大隈塾、さすがの仕事ぶり

台風18号が近づいている。 房総半島直撃の勢いだ。 そんななか、貸し切りバスで現れたのは早稲田大学大隈塾の現役生と卒業生。 大隈塾も10年を迎え、自然王国とのおつきあいも10年を超える。 今日来てくれたのは、11名の精鋭たち。いつもは和気あい…

ポイントはインパクト!

一日稲刈りをして、夜に塾で講義をして、 帰ってくるとあんまり疲れたので、久々に焼酎の水割りを飲む。 この一杯以上は飲めない、酒に弱い私。 これ以上太るといけないので、インスタントラーメンはやめておこう。今日、ある文章で、「長生きすることが大切…

いざというときに

助けてくれる仲間の存在があるのは、なんてうれしいことだろう。 日々何もなく、無事に暮らしていても、ある日降ってわいたように襲ってくる出来事がある。 そんなとき、孤独に暮らしていれば、誰にも頼ることができず、お金で解決するか、行政に頼るしかな…

大学生の視察受け入れ

自然王国に、視察の依頼があった。 どこかの自治体か?と思ったら、長野大学の1年生と2年生4名。 なんでも、ゼミで里山資源を活かした地域活性化活動を行っているとかで、 自然王国の活動を参考にできないか、とはるばる長野県上田市からやってきてくれた…

手間がかかることが共同性を生む

朝から少し曇っていたが、久々に家で作業できるので、 みんなで田植えと稲刈りをした田んぼの脱穀作業を行った。 近くに住んでいる仲間の家にあるハーベスター(脱穀機)をお借りしての作業。 彼のハーベスターは、引っ越してきて田んぼをやっている仲間で基…

くりかえすくらしのなかで

野菜発送作業を終えた後は、残った田んぼの稲刈りを行う。 今日は、ミツヲ氏、がみちゃん、私の三人。 がみちゃんがバインダーで刈る。今日刈った田んぼは、せっかく乾いていたのにここ数日の雨で、 一部はすっかり水につかってしまった。 手で刈るよりもず…

自然王国の稲刈り、ほぼ終了。

昨夜遅くから雨。 朝も雨。 9時頃までは小雨程度だったが、 10時近くから土砂降りに。 バインダーで稲刈りをしていたミツヲ代表も一度避難。 しかし! ありがたいことに10時を少し過ぎた当たりに雨がやみ、 それからは晴れ間も見えてきた。自然王国のイ…

農的交流のススメ

手刈り中心で進めているが、どうしても追いつかないところはバインダーで。 参加者の男の子が、興味深そうにずっとついてきている。鴨川自然王国で、稲刈りイベントの受け入れをやってきた。 細かいレポートは後日に譲るが、何と言ってもこのイベントの醍醐…

自給力を取り戻す

これからの活動の軸に、「自給力を取り戻す」ことを据えたい。 それは、誰かのためだけではなく、まずは自分のため、家族のため、周りの人のため。 今から9年前に鴨川に引っ越してきたときは、 自給のことなんて、ほとんど考えていなかった。 どうも、こち…

議論が具体的になってきた。

塾の仕事から22時頃に帰ってきて、 仲間の家に集まって0時過ぎまでミーティングをしてきた。 議題は、下半期の活動と、来年度に向けてどのように事業を展開するかについて。 振り返ってみれば、鴨川に引っ越してきて以来、 何度このような会議、「どうす…

新米をいただく

昨日稲刈りを終わらせておいて、よかった。 昨夜から鴨川でも大雨が降り出し、もし昨日やっていなければ、 どんなにどんよりした気分になっていただろうか。 O師匠のお声かけがなければ、あきらめてやっていなかったかもしれない。 助けてくれる人がいて、本…

農家一年生の稲刈り終了。

今朝、急に稲刈りをやることに決定した。 次女とウォーキングをやっている途中にO師匠に会い、 「やるなら今日だぞ」 と言われ、予定していた親戚の稲刈り手伝いを夕方に先送りして、 自分の家の稲刈りをやることにした。コンバインならすいすい〜! といく…

天高く。。。

週末の自然王国の稲刈りのための田周りの草刈をしていたところ、 あんまり美しく感じたので撮影。 まだまだ暑い日が続くが、このような美しい瞬間に出会えることが、 ここで暮らすことの幸せがある。ただ、ここで自分の幸せだけ考えて、 日々漫然と過ごして…

田の中、草刈りを

稲刈り体験が終わったならば、 いよいよコンバインによる稲刈り。 除草作業に取り組んだものの、 残念ながら草の勢いに負けてしまっている。 大概の草はコンバインは気にせず刈るらしいが、 ヒエなどの固い草はコンバインの刃が巻き込んでしまうとのことで、…