楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

霧の王国

梅雨も終盤に近づいて、やっと入梅したかのようです。 今週末はずっと天気が悪い予報です。 雨が降ると、少しほっとしますね。 雨が降ると、自然王国のあたりは 霧が深くなります。 大阪ではあまり霧に遭遇することもなかったので、 面白くもあり、視界が悪…

夏野菜の色

今日は野菜の宅配出荷の日です。 小さいながら、トマト、きゅうり、ししとうと ナスを出荷することができました。 冬野菜は葉物野菜や根菜類が多く、 黄緑であったり白であったりと、 色が薄い野菜が多いです。 それに引き換え、夏野菜の色の派手なこと。 ほ…

田の草取り

なかなか大変な仕事でした。 イベントで残ったところを、昨日、今日で やりきりました。 大変だけど、嫌な仕事ではありません。 草取り後の田は、雑草が浮いていて、 稲が元気よくたっています。 その姿を見るだけでもすっきりします。 このようにして、野菜…

使用前使用後

ふと気がつけば、こんな時間です。 日大の学生さんと楽しく飲んでいると、 眠たくなってしまい。。。 もそもそと起き出した訳です。 写真は、サツマイモの草欠きの様子です。 右側が草を欠いたところで、 左側が残しているところです。

目的は何か?

強烈な言葉を投げかけられてしまいました。 毎日、楽しく暮らしています。 野菜の世話をするのは楽しいし、 帰農塾や王国イベントをするのも楽しい。 「でも、先が見えないよね。」 王国に住み始めて9ヶ月が経ちました。 「私はこれで食べています」 という…

真夏日

本当に暑かったです。 また詳しくはレポートにも執筆しますが、 除草剤を使わないということは 農作業に手間がかかるということだと痛感しました。

5月1日に粘土団子を撒いたところは、 結果的に非常に発芽率が悪かったです。 畑が湿気ているのか、 団子の作り方が悪かったのか、 種自体が古かったのか、考えられる原因は いろいろあるので、 畑作りを考えて、また秋撒きを行うつもりです。 しかし、不耕気…

取り組み続ける

暑いです。 真夏みたいです。 動いているだけで汗が出ます。 本当に梅雨ですか? 畑の草刈、野菜への木酢散布、ぼかし肥散布を行いました。 化学肥料と農薬を使わない農法を目指していますが、 やはり害虫が気になります。 木酢をまいても、虫は死なずに逃げ…

孤独と表現

今日は畑に出ずに、一日事務所で企画を練っていました。 里山帰農塾盛り上げ企画と、パン焼き石窯作成計画です。 (大上段に振りかぶるほどではないですが・・・) 企画をするときの楽しさは、 「どうやったら伝えられるだろう?」と考えながら 作ってゆけるこ…

夏野菜の手入れ

朝から激しい雨でした。 事務所の前は大きな水たまりになっていました。 このままどうなるかと思っていると、 昼前には上がって天候は落ち着きました。 現在、夏野菜はトマト、ピーマン、なす、 きゅうり、ししとうなどを植えています。 トマトやきゅうりは…

練習の日々

最近、新しく『管理機』という機械を導入しました。 畑の面積も増えて、より充実した作業ができるように という配慮からです。 管理機はいろいろな仕事をします。たとえば、 ・浅く耕す ・草が生えているところを走らせると草欠きの役目をする ・畝成型で畝…

真夏ですかぁ?

『梅雨の晴れ間』どころか、明後日の雨以外は あまり雨が降らないようです。 どうやら、天気の移り変わりとも じっくり付き合わねばなりませんね。 石田さん宅の牛舎の裏の草刈を行いました。 昔、牛の飼料を作っていたのか、 イネ科の背の高い雑草がうっそ…

現状がすべてではないよ。

全ての状況は移り変わってゆく。 現在の状況が完全に固定されているものだと思い込んで、 それに全身を没入させると、 どうしたらいいかわからなくなって 悩みの淵に沈んでしまいます。 でも、いつか状況はこう変わるだろう、変わっているかもしれない、 と…

藍の生葉染め

綿プロジェクトの日です。 今回は7人のみなさんが参加されました。 新しい畑に植えてある綿の補植と草取りを行いました。 綿はぼちぼち育っておりまして、 現在7センチほどです。 秋に収穫予定ですが、たくさん取れることを願って 世話しています。 昼からは…

ひとつの旅立ち

“ゆき”(仮称)が旅立ちました。 不安そうな顔をしていますが、 くんくん泣いたりはしません。 残りは3頭です。 (一頭はいったん旅立ったのですが、 ただいま里帰り中です) 彼らが幸せに暮らせますように。

梅雨の晴れ間

これは、農に携わるものとしてとても嬉しいものです。 梅雨は、作物にとって絶対必要なものですが、 降りすぎると病気の原因ともなり、全てに程よい調和が 求められています。 最近、王国畑の下からあった堆肥場にハウスを建てて、 雨よけを作りました。 そ…

降り続く雨

雨が降っています。 2,3日前の快晴に「ひょっとして、空梅雨?」 と心配したのですが、杞憂でした。 田には十分水が張っています。 元気に育っているようです。 晴耕雨読の日々です。 畑はもちろん大好きですが、 雨の日にはたまっていた本を読んでいます。 …

見栄えのよさ

直売所に出した大根が、 ほとんど売れ残ってしまいました。 事実として、他の生産者が出している 大根に比べると見劣りがします。 王国野菜を、「おいしい」といって食べてくださる方が 増えてきているのですが、 一般の方まで争って買う、という ところにま…

かさかけ完成

新しい畑のトマトに、今日かさかけが 完成しました。 これで元気に梅雨を乗り切ってほしいです。

手間暇かけて

野菜は育ってゆくのですね。 放任では伸び放題になります。 それで美味しい野菜がなるかというと、 なることはなるのですが、本当はもっとたくさん 美味しい実をならす力があるのに それをあらわせないままになってしまいます。 おいしい野菜になるためのお…

故人との対話

今日は少し時間があったので、 先日も書いた、加藤登紀子と藤本敏夫の往復書簡 「絆」を読み返していました。 絆作者: 藤本敏夫,加藤登紀子出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2005/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を…

一月ぶりに

法政大学の学生たちが訪れてくれました。 今回は28人。 これから稲刈りまで毎月通うそうで、 私も話す機会が増えそうです。 彼らの話を聞いていると、 自分が学生だった頃を否応なしに思い出してしまいます。 『思い切り勉強できるのは学生だけだよ』 とその…

事実を受け入れる

遅ればせながら、『ハウルの動く城』を見てまいりました。 近くの館山市まで行ってきました。 もうすでにたくさんの人が見たのでしょうね。 印象に残ったのは、始めの場面で ソフィーが魔女に魔法をかけられ、 90歳のおばあちゃんに変えられてしまった日の翌…

雨前収穫

台風が近づいています。 明日からしばらく雨です。 入梅宣言が出されるのでしょうか? たまねぎ、にんにくは大きく育ちました。 育ちすぎて、『お化け』といわれるほどです。 じゃがいもは、いい出来でしたが、 なかには裂果しているものもあり、商品として…

草の育ち

夏の草はすごい、と聞かされています。 本当にすごい。 かっても、またすぐ元気に生えてきます。 実は、自然王国では新しい農業機械を導入しました。 背負式刈払機です。慣れるまではなかなか使いづらいのですが、 慣れてくると面白いほど草が刈れます。 土…

5月1日に、会員さんと一緒に蒔いた 粘土団子が、先日から芽を出し始めました。 どうも、団子の中にまで水分が通るのが遅いのか、 散布から約一ヶ月以上経ての発芽でした。 目で見てそれと確認できるものはほうれん草です。 これからどう育っていくのかが楽し…

人がいること

一泊二日の飯山の方との交流を終えて 帰ってまいりました。 今回の企画は飯山に住む人々、王国によく遊びに来てくださる ちょうさんの全面的なリードのもと行われました。 交流会会場、宿泊施設を提供してくださった 高源院http://www.ntcs.ne.jp/ajisaidera…

高源院山門

今日の交流の舞台となっているお寺です。 山門建設は天保年間だそうです。

只今交流会中2345

飯山の人々は私たちを暖かく迎えてくださいました。 鴨川でがんばってゆこうとする想いが、ますます高まって来ました。

飯山に到着

福島新田を参観しています。 きれいです。 今のところこれしか言えません。