楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

帰農塾レポート,集団論更新、メルマガ発行。

里山帰農塾11月のレポートを、昨日遅くまでかかって石井さんがアップしてくれました。 http://www.k-sizenohkoku.com/kamogawa_report/2008/2008_11_22_kinoujuku4/kamogawa_report_2008_11_22_kinoujuku4.htmです。 しかも、一番上の画像をクリックすると…

来年はどうしようか。

今年一年を振り返ってみると、10月まではイベントが目白押しで、とにかく忙しかった。深く考える余裕がなく、慌ただしい日々を過ごしていた。秋になり、10月末の里帰りをへて来年やりたいこともだんだんと出てきたが、いまいちピカ!としたものがなく、ある…

帰農塾と参観と

11月コース、終了しました。15人の参加者の皆さんのそれぞれの顔を思い出しています。スタッフなのに難ですが、2泊3日はあっという間でした。5回目の参加の方も初めての参加の方も楽しんでくれていたようで、よかったです。明日は突貫でレポートを仕上げなけ…

明日から帰農塾

今年最後の帰農塾です。参加予定者は15人。はりきって掃除しました。今回は石田さんが3日間東京出張で不在のため、里山棚田見学の引率は私がすることになりました。どこにいこうかな?と、だいたいのルートは決まっているのですが。小原さんも炭焼きの準…

初霜がおりました!

今日は野菜宅配の日でした。畑にタアサイをとりにいくと、もみがらが白くなっています。あ、霜だ!自宅より300メートルほど高い王国では、気温も2、3度低いので霜が降りたのでしょう。畑の場所によっては日が早く当たる場所があるのでそこから収穫しまし…

藤本敏夫研究

新年度から本格的に取り組む予定ですが、「藤本敏夫研究」を始めます。 第一回目はこちら。http://fujimototoshio.blogspot.com/2008/11/blog-post.html 力不足は否めませんが、こつこつ更新してゆきます。 人間の「集団」についてー集団論ともども、どうぞ…

大根追肥、カブを守れ!

明日からは寒くなるそうだ。朝のNHKではお天気キャスターの加藤さんが宇都宮市を例にだして説明してくれていた。余談だが、私の朝はNHKである。地方の情報を落ち着いてレポートするのがいい。民放はコメンテーターがいろんなことを言うのでうるさく感じてし…

集団論更新

毎度、論ではなく私がなぜヤマギシ会に入ったのかの文章を書いておりますが。 http://d.hatena.ne.jp/ilshin75/20081117 お時間あるときにご覧ください。

"「バカの壁」はあなた自身です"

ネットで、"「バカの壁」はあなた自身です"という養老孟司の記事を見つけた。(http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081112/177038/) 要約すれば、 現代人の「壁」は、未来を見ているようで過去しか見ていないことにある。新しいことを生むた…

集団論更新と、メルマガ発行

集団論を更新しました。http://d.hatena.ne.jp/ilshin75/20081113 論と銘打ちながら全く論になっておりませんが、昔語りを続けながらまとめていきたいと思っています。 メールマガジン発行しました。http://archive.mag2.com/0000250389/index.html 今夜は、…

王国の将来は?

昼から、参観者が訪れました。王国の活動を紹介する中で、王国の今後の活動について考えました。 現在、自然王国は王国農園、会員制、里山帰農塾の三本柱で運営しています。その他、大隈塾、電機連合、種まき大作戦などとも関連イベントを行っています。この…

房田の草刈

何日かにわたって続けてきた草刈りも、今日で終了しました。房田の田んぼを借りて3年です。いつまで借りられるかはわかりませんが、それまで大切に使わせてもらいたいと思っています。房田を借りたおかげで王国の自給はほぼ満たされ、今年は棚田チャレンジと…

操法要員に決定!

来年5月最終週、鴨川市操法大会に出場することが決定しました。ポンプ車操法を競います。来年は消防団に入団して4年目になるので、そろそろ出場せよという命令です。四の五の言わずにやる気で取り組みます。愚痴を言い始めたらきりがありません。さらに、12…

レポート掲載

T&T研究員として、レポートの執筆を始めました。タイトルは”人間の「集団」について〜集団論〜”です。このブログの右「アンテナ」のところをクリックして頂けるとレポートに飛びます。また、アンテナに藤本ミツヲ、田中正治そして林良樹の三氏のブログも追…

評伝宮崎滔天

評伝宮崎滔天作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 書肆心水発売日: 2006/04メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るを、とうとう購入した。逡巡を重ねたあげく、著者渡辺京二の方法を学びたい、宮崎滔天の生き様について知りたいという…

今年最後の稲刈り

午前中は、王国イベントで刈った古代米の脱穀を行いました。10月13日に刈ったので、一月近く干していることになります。通常ならば一週間ほどで脱穀するのですが、古代米は8種類あり、それぞれの量が少量なので脱穀後乾燥機にかけることができないので…

大山小→廃校→行方は?

大山地区にある小学校が、来年3月で廃校になります。 歴史のある小学校で、毎年夏の大山祭典、秋の運動会などで地域の人が集まっていました。その小学校が、反対運動の甲斐もなく近くの小学校2項と合わせて統合され、来年4月からは統合小中学校!として再ス…

もみがら運び!

秋の農繁期も一息つくと、もみがら運びの季節です。粘土質の強い王国農園では、畝間にもみがらを厚くしき、風雨にさらしてから、一作終われば土にすき込んでしまうという作業を、もう3年ほど続けています。畑は、少しずつ変わってきている気がします。もみが…

しばし休息

せっかく100日以上続けてきた投稿を、昨日休んでしまいました。 朝早く起きてやろう、と思っていたらブログの設定時間を早めていたため既に掛けませんでした。残念。また続ける予定です。うまずたゆまず。 土、日と高校生に相当する年代に同じ場所にいた…

旧暦10月4日 はれ

今日は友人夫婦とほぼ一升空けてしまいました。 高校に相当する年代をともに過ごした仲間です。 たまには飲み過ぎても…許されますよね?