楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

野焼き出動

今日は鴨川市一斉野焼きの日。 冬草の焼却を行うので、もし延焼したとき、 すぐに消火活動ができるように、この日は消防団は詰所待機と、 現場の見回りを行う。 我が分団には、タンク車が配備されており、 近くに防火水槽などの水利がなくても少々の消火なら…

千葉大にてプレゼンをみる

午前中にばたばたと用事を済ませ、 午後は車の中で簡単におにぎりを食べて、 一路千葉大へ。 わざわざ一時間半かけて、なぜ千葉大に行くのかというと。 昨年秋に、千葉大の「ボランティア実践論(応用編)」という講義を履修している 9人を、ここ大山に受け…

T&T研究所、再始動!

鴨川自然王国には、 T&T研究所という研究所がある。 私も、2009年まではここの一員だった。 今日は、一年ぶりにこの研究所のミーティングに呼ばれて、 王国にあがったのだった。 加藤登紀子さんを所長として、新しい社会のあり方を考え、 行動しようとす…

ニンニク追肥

昨年秋に定植したニンニク。 草生栽培でやっている。 追肥をどうするか、方法を迷ったのだけど、 畝に三本筋を入れて、鶏糞を施した。 今まで適当にやっていたことも、 一つ一つ見直してやり直している。 雨前にやっておきたいことがたくさんあったのだけど…

同志とともに

今日は大山村塾新年会。 大山村塾のブログに様子を書きました。 大山村塾: 大山村塾新年会 年明けて初めて顔合わせする方もいて、いい機会になりました。 先日、大げさに農家宣言をした私に対して、 「やるんだったら正念いれてやれ」 と力強いお言葉をいた…

農家宣言!

わたくし、首藤武宏は、覚悟を決めました。 農家になります! どんな農家になるか、何を育てるか、どんな農法で栽培するか。 まだ、未定です。中途半端ではありながら、 10代の3年間を農場で過ごし、 鴨川自然王国で5年間農業をしてきました。 鴨川自然…

小笹刈り続き

先週の続き。 朝8時に集まる。今日は一面霜が降りて、地面は真っ白だった。 先週片付け残した木に向かう。 チェーンソーでばんばん玉切りにするが、 直径50センチくらいあるので、3人掛かりでようやく押せる。 声をかけながら、どんどん片付ける。 「薪…

雪遊び

雪が降ったのは月曜日だったけど、 3日目の今日になってもまだ遊べる。 幼稚園から帰って来て、子供たちが作った雪だるま。 畑のそばに、ぽつんと立っている。

先達の教え

朝7時前、日の出。 昨日の雪で、鴨川も久々に雪景色。 子供たちは今日も雪だるまを作るつもりでいたが、 凍っていたので断念。 子供たちを送ってから、 館山市まで税理士会の無料相談にいく。 あらかじめ質問事項をまとめていったので、 税理士の先生の回答…

小笹刈り

日曜日は集落作業。 小笹刈り(こさがり)という。 このように、右手に防護柵があり、 その反対側の土手の若木、竹等を刈る。 小笹刈りといいながら、木も倒す。 実はこの後、直径50センチはあろうかという木も倒した。 「おめーらが、10年後、これをやる…

対話からの学び

1月10日、久しぶりに上京した。 昨年11月16日の解散をきっかけに国会を後にし、 12月16日の衆議院総選挙投票日に下宿を明け渡して以来の、 一人での上京。 新しいことを始める上で、相談したいこともあって、 お世話になっている方々を訪問した。…

朝の送り

3学期が始まり、時間があるときには子供たちと一緒に 徒歩約15分の道のりを歩いてバス停まで行く。 幼稚園が数年前に3地域統合されてしまったため、 バスか、自分で送るかを選択するようになっている。 昨日は長女が1からどこまで数えられるかをいきな…

来年度のプログラム作り!

草so_普段使いの器に集まって、NPO法人うずで行う事業のミーティングが行われた。 2013年度の新しいプログラムを作るためだ。 この3年間は、何度も声をかけてもらって、その都度都合が付けられず参加できずにいた。 ある意味、今の私には時間があるので、自…

不耕起の畝作り

午後からの農園作業。 まずは昨日のタマネギに、鶏糞の追肥。 タマネギは、永田農法の液肥を使う栽培区と、 鶏糞を使う栽培区に分けている。 永田農法は、土を肥やすという発想がないので、 そのまま続けていくにはためらいがあるのだけど、 液肥を使うので…

頭と身体と

今日から子供たちは幼稚園。 元気な顔で出て行った。 子供たちを送り出すと、年末から始めた塾のアルバイトの予習。 今は高校受験生たちの国語を教えている。 さすがに忘れているので、午前中の頭がすっきりしているときに集中して行う。 昼からは、畑作業。…

一年の計は。

いよいよ、2013年が始まった。 今年がどんな年かというと、 2009年から3年3ヶ月続いた秘書生活が終わり、 自分で仕事をしてお客様からお金をいただく生活に入る年。 なんだかんだといって、今までアルバイトやら何やらで、 結局は月々決まったお給料をいた…