楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

春の息吹盛りだくさん

昨日までとは打って変わって、今日は暖かな一日でした。 こんな気候を、三寒四温というそうな。 この前、ふきのとうの顔の出し方がキュートだと書いたので、 写真を撮ってみました。 何気なく土手に芽を出しているのがいい感じです。 (たまに都会の人が無断…

時間の流れ

八千代市に住む友人夫妻の元に遊びに行ってきました。 彼らとは、ヤマギシ時代からの付き合いで、 数えてみればもう15年にもなります。 送ってくれた年賀状がきっかけで、 同じ千葉県に住んでいることがわかって、 2年ぶりに会うことになりました。 いつ…

何でもやってみる

初公開です。 今まで鶏糞をもらいに行っていたSさんの 鶏舎です。 この隣に、木で最初から作った鶏舎があるのですが、 三尾さんが立っている後ろは、もともとあった かやぶきの小屋を改装したものです。 野菜コンテナで、少なくとも160コンテナ くらいは…

ゆり戻し?

ここ2日暖かかったので油断していました。 今日はめちゃくちゃ寒かった。 新畑3段目奥の溝掘りを引き続きやっていますが、 草木の根がしっかり張っていて、15センチ掘るのも 骨を折ります。 しかも、長靴に伝わってくる土の冷たさ。。。 3月も近くなっ…

鶏糞を運ぶということ

養鶏家のSさんは、お年を召しているので、 鶏糞の片づけがしんどい。 私たちは、買ってでも鶏糞がほしい。 処理に困るものを喜んで引き受けるというのは とても面白いですね。 お互いが喜べる関係ができました。 Sさんも、いろいろと話しかけてくれるよう…

菜花、そして春一番

今日は野菜の宅配出荷日です。 朝早くから野菜を収穫しました。 この地域では、菜花が特産になっています。 関西方面では「菜の花」と、「の」がつくのですが、 これはやはり地域性なのでしょうか? それはそうと、昼ご飯に菜花をおひたしにしました。 ほろ…

無目的な行為

アスパラの支柱立ては終了しました。 終わったと思っていた溝掘りはもう少し 掘り進めなければなりません。 思うよりもやる仕事が多くて、 結構スリリングです。気が抜けません。 もちろん、まったく休みがないわけではありません。 今日は昼からお休みをも…

満月ネタ三回目

このときになるといつもこのネタです。 大体今回くらいでメインにするのは終わりかなぁ。 どうして満月にこれだけこだわっているかというと、 月の満ち欠けに否応なしに敏感になってしまったからです。 王国には、幸か不幸か街燈がありません。 だから、食事…

図書館という泉

昨日の雪から、今日はだんだんと晴れました。 いつも見ている同じ風景なのに、 天候が変わると見せる姿がかなり変わるのが 興味深いです。 返却期限の過ぎた本を返しに、鴨川図書館に行きました。 図書館の面白いところは、たくさんある本をゆっくりながめら…

農業と月

現代農業3月号は『旧暦』特集です。 面白いな、と思ったものを少し書きます。 小松菜は、旧暦の15日に種を蒔くと よく獲れるらしいです。 今月は、23日になります。 早速やってみよう。 加えて、新月は植物を生殖生長(実が太る)方向に働かせ、 満月は栄養…

役目の終わり

10月の大風で結構な被害を受けたブロッコリーたちも 今日、片付けの日を迎えました。 2回ほど引っこ抜かれたので、片付けのときに見てみると あまり根が張っていませんでした。 よくがんばってくれた、とお疲れ様を言いたい気分です。 これから、こんなサイ…

探検

先日、鶏糞運びをしていたとき、 『キムチアリマス』という小さな手作りの看板を見つけました。 学生時代によく韓国でワークキャンプをしていたので、 なつかしくなって、そこに行ってみることにしました。 率直に言うと、不思議なお店でした。 車で行っても…

”時間”

久しぶりの雨です。 今日は宅配便の出荷の日だったので、 雨の中野菜を収穫しました。 『野菜を育てたい!』 と思ってから、実際畑にするまでは大変な 時間と労力がかかります。 今やっている新しい畑も、小原さんが 一月いっぱいかけて草刈をして、その草を…

故郷庵にて

早起きして、昨日の夜はまった軽トラを脱出させました。 やえさんの車のパワーにより助かりました。 新しい畑に鶏糞をまきましたよ。 で、今日は久々に東京に行ってきました。 今帰ってきたところです。 御茶ノ水でギターを買ってしまって、 嬉しくて故郷庵…

運べ、鶏糞!

きれいに晴れ上がったので、鶏糞運びをしました。 鶏舎からトラックまでの道が遠く、 20キロ弱のコンテナを何度も運びました。 しかし、物事はそううまくいくものではありません。 養鶏農家の入り口で一回。 脱出までに1,5時間を要する。 予定より遅くなった…

バランスという魔法

『白か黒か?』 世の中には、二者択一で決めなければならないような 問題がたくさんあります。 『いや、灰色や。』 という答えは、『中途半端だ』とのそしりを免れません。 『白であり、黒であり、灰色でもある』 というのは論理矛盾です。 しかし、それが多…

『場』があることの価値

鴨川自然王国には、さまざまな人が集まってくれます。 皆さんが楽しく会話しているのを見ているだけで 幸せな気分になります。 農業に対しては、さまざまな人がさまざまな価値観を持って 発言、実行していらっしゃいます。 でも、何かひとつのことを信奉して…

暮らしと思想と

明日は味噌作りですね。 昨日から仕込み始めた麹は順調に進んでいます。 発酵が進むと、とてもいいにおいがします。 蒸したばかりの米に麹をつけてすりこむ。 一つ一つの作業は単純なのですが、 一貫した流れを見ると発酵の仕組みの複雑さに驚嘆さえ覚えます…

大・合・唱!!!

最近、夜寝ていると今まで聴いたことのない音がするのです。 何かの鳴き声かな?と思いつつも経験したことのない声なので、 なんだか気持ち悪かったのです。 今日、石田さんに聞いて判明しました。 アカガエルの産卵期なのです。 写真は、アカガエルの卵です…

病床から

藤本さんがなくなる1週間前に病院で行われた 会議のビデオを見ました。 病床でも、これからの帰農運動をどうするかについて 大局を語っていました。 王国で今やっていることも、その延長上にあることを 再確認しました。 今年から始める予定の王国会員制度も…

支えあえる仲間

2月6日に生まれた石井さんと、2月9日に生まれた三尾さんの 誕生日パーティーを笹谷窯http://www7.ocn.ne.jp/~sasaya/の杉山さんのお宅で行いました。 鴨川の海のほうから友人も来たり、いろんな人が集まって 総勢12人の大パーティーになりました。 私が普段…

春遠からじ

曇っていたので少し暗いですが、 梅の花です。 晴れたら、再掲載するつもりです。 毎日、畑に出ています。 農家にとっては当たり前、でも私にとっては 高校時代以来10年ぶりです。 毎日外で働く、これを秋から冬にかけてやってきました。 気温の変化、日当た…

練習

炊飯器が壊れてしまいました。 今のところ、ガス釜で5合炊いて、 保温していますが、電気釜の保温力が強く 米がすぐすえてしまいます。 困ってしまい、ホームセンターで米炊き用土鍋を買ってきました。 1280円でした。 早速、こわごわ炊いてみました。 残念…

であい

もみがらを分けてくださる農家の人を紹介してもらって、 この間ずっと運ばせてもらいました。 道具を貸してくれたり、いろいろと気をかけてくださいます。 これからも分けてくださるようです。 もみがらのうえで寝転ぶ三尾さんをとってみました。 養鶏をして…

わりきりではなく

勘違いをしていたこの一週間。 辛いと思っていたけど、それはまさにただの思い込み。 読んでくださっている皆さんも、私のあまりの狼狽振りに 苦笑いだったでしょう。 「トンネルを抜ければ…」そこには棚田がありました。 ここが、生活の場です。 引き続き、…

現場からの出発

タイトルにこう謳いました。 生産の現場で動き、考え、実践していきたかったからです。 誰かに認められたくて、この仕事をやっているかのような 気持ちになっていました。 今日の溝掘り、もみがら集めに続いて、 明日も溝掘りをします。 溝を掘れば、畑の排…

焦りの正体は?

昨日いただいたコメントはとても嬉しいものでした。 最近、訳もわからずにいろんなことに焦っています。 心臓がばくばくいっています。 「まだここでの田植えもやってないんだしね〜」 と言われました。 長い期間が経ったように思っていても、 ここに来てま…

人生と、仲間と

一人で思い悩んでも、結論が出ないことがあります。 でも、結論を出さなければならない。 そんなとき、頼りになるのは仲間です。 思っていることをぶつけて、 それについての意見を聞いて、また話して。 なにはなくとも、ともにやっていく仲間がいるというの…