楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

2005-01-01から1年間の記事一覧

明日は

明日は晴れることを 願っています。

だめだ〜

執筆臨時休業します。

つみれ鍋

スーパーオ○ヤにて、晩御飯を考えていると、 「つみれ鍋がしたいね」という話になりました。 しかし、つみれの作り方がよくわからず。 頼みの綱のインターネットも、スーパーにはない。 そこで、王国のスーパー事務員こと石井さんに電話すると、 「三枚おろしにし…

バッタ!

これ、ちょうさんがすすきで 作ったバッタです。 本物みたいでしょう?

コンサート

原荘介さんと、Yaeさんのコンサートに行ってきました。 会場は南房総鴨川の宿泊は アンティークホテル ら・みらどーるでした。 (ちなみにこの会場は今週土曜に私たちが結婚式を挙げる 会場でもあります) 原さんは、登紀子さんのギターの先生だそうで、 最近…

再びたまねぎ定植。

やりました、たまねぎ。 この日はライダーハウス農業体験ということに なっていましたが、 先方の都合で人数が集まらず、 三尾さんと二人でやり始めました。 1200本のうち、800本ほど植えたところで 電機連合のIさん、その後終わり際に 埼玉での引越…

えんどう播種

えんどうをまきました。 品種は二種類。 絹小町と、スナック753という えんどうです。 絹小町は、実が少しふくらんだくらいでの 若どりが収穫適期ですが、 スナック753は、実を充分に太らせる必要があります。 品種間の違いが出ますね。 今後の生育の違い…

子犬たち

先日も書きましたが、10月29日にたなこに子犬が産まれました。 7匹ですっ! 4月の出産とあわせると12匹ですねぇ。 七匹は、それぞれ白に黒ぶちが一匹、 茶色が一匹、白に茶ぶちが2匹、 黒が3匹という具合になっています。 4月に産まれた子犬たちは、 私が初…

ソラマメ定植

今年も、ソラマメを植えました。去年と同量、約220本です。 10月8日に播種をして、苗を育て約一ヶ月たった今日、 定植の日を迎えました。 苗はビニールハウスで育てました。 元肥は前作の堆肥のみです。 なす、とうがらしの後作で、ビニールマルチも 5月に張…

ちょうさん

今、自然王国にちょうさんが来ています。 ちょうさんは8月から私たちと同じく、 T&T研究所の研究員になりました。 東京やそのほかの場所での、広報を担当してくれています。 ちょうさんに初めて会ったのは去年の八月、 私が少しだけトキコプランニングでお手…

あらら

ちょっといいわけです。 昨日のはもう書いてありますが、 更新が明日になりそうです。 今日の分も今夜書いて、 明日更新の予定です。

たまねぎ定植

秋の農繁期も終わりに近づき、残り最も大きな作業 としては、たまねぎ定植があります。 去年は1000個ほどやったのですが、今年は一挙に 5倍以上の4800個をやる予定です。 たまねぎには、春蒔き栽培と秋蒔き栽培があるのですが、 春蒔きは主に北海道でのこと…

チベット祭

今年も、チベット祭が行われました。 自然王国は、鴨川のチベット(!)と呼ばれるくらい 奥まったところにあり、藤本さんとのかかわりも 深かったニチャン・リンポチェ師によってチベット式護摩供養が 行われます。 今年で10回目か11回目を迎えるそうで、 ず…

出産

たなこが再出産しました。 なんと、 7頭も産まれました!!! う〜ん。 ちょっとどうしようか考え中です。

研究会

会員のsさんにお招きいただいて、 青果物流通研究会という会に出席させてもらいました。 この会は、なくなるまで藤本さんが会長を務めていた 団体です。 全国の市場関係の方達が20人くらい 集まっておられました。 今私が自然王国にいるからこそ出会える方…

里山帰農塾のご案内

里山帰農塾「里山くらしま専科」が11月19日から11月23日まで開催されます。 4泊5日の間、杉の間伐をしたり、竹から道具を作ったりと、 農的生活の「暮らし」の部分に直結した内容となっています。 また、豊かな里山に囲まれた鴨川自然王国の秋を体験すること…

わた

あまり記事にしてきませんでしたが、 王国では今年から和棉を栽培しています。 会員の方が種子を提供してくださり、それを 何人かで育てています。 今月はじめころから、綿がはじけ始めました。 自分の心が立ち止まっているようなときでも、 自然界はずっと…

おつかれさま

今更ながらですが、10月23日のイベントについて書かせてください。 もうほとんどの方がご存知でしょうが、この日は王国スタッフの三尾さんと 登紀子さんの次女の八恵ちゃんとの結婚式でした。 前日の22日までは雨が続き、当日の天気が心配でしたが、 本当に…

まだネットが見れていません。明日書けるようになれば書きますね。

イベントの内容

準備大詰め

いよいよ明日です。 昼過ぎまで雨でしたが、なんとかやみました。 さ、気合いいれてゆこう。

青春とは

『青春とは、常に自分で自分の殻を破ることである』 と私を自然王国に送り込んだ恩師が言います。 年をとると、自分の経験を元に、 どんどん殻が厚くなっていくそうな。 齢30にして、なかなか破れない自分の殻を 認識しているものにとっては心すべき言葉です…

つながりの中で

コメント欄に書いてくださっていますが、 現代農業増刊号が届きました。 活字媒体で初めての公になった文章です。 Kaiさんが声をかけてくださり、チャンスを与えてくださったから できたことです。 出来上がった雑誌を見ると、 最近の増刊号の流れと同じく、…

まだまだ

ここ最近、きちんとブログを書いていませんでした。 せっかく去年の秋からほとんど休まず続けてきたのに、 と反省することしきりです。 しばらく休憩しようとも思いましたが、 思い返してまた始めていきます。 お時間があれば読んでくださいね。 ここ最近は…

カエルが蛇に

捕まった! 大豆畑でのことです。 冬眠用のエサにするのか? 写真をとろうと何人かでごそごそしていると、 蛇も驚き、カエルを離してしまいました。 カエルは、足をひきずり逃げました。 貴重な瞬間でした。

続さつまいも

これは、飯山に交流に行く前に急いで植えたところです。 また、夏の暑い日に帰農塾の同窓会で草とりをしたところでもあります。 収量は、約25コンテナ、375キロ獲れました。 豊作です! イベント参加者も、スタッフを含めて15人ほどで、 こじんまり過ごせま…

さつまいも収穫

事務所横のさつまいも畑の収穫を終えました!

現在、ネット環境が不十分なところにいます。 たくさんコメントをいただいているのに、返信できなくてすみません。 近いうちにきちんと書けるようにします。 あたたかいお言葉、とても嬉しいです。 ありがとうございます。

ショウガとれました!

ショウガが獲れ始めました。 初めてにしてはなかなかの出来です。

続初窯

薪がひどく湿っており、温度がなかなか上がりません。 ピザの生地はおいしく出来たので、これから何度か挑戦していくつもりです。窯作りを通して、日々の仕事で、中途半端に事を流さずにやりとげてゆく大切さをしりました。本当に大切なことは何か、 それに…