楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

そこに、希望を見出せるまで身悶えしているか?

f:id:takehirosudo:20180723233644j:image

自然王国のカフェから駐車場方面を撮影。雑草が生えているだけなのだけど、夏らしい茂みが素敵だった。午前中は草刈りをしていたんだけど、やはりこの暑さで参ってしまった。熱中症の手前まで毎日来ているような気がする。幸い、夜には回復するのだけど。

 

帰宅してからは、集落の中山間地活性化協議会の会議に出席。

「コメを作っていても希望はない」「どうやっても人件費を出すことはできない」「耕作者がいなくなる」なんて意見が噴出し、私とお隣さんには、「若い人に頑張ってもらわないと」と意見を求められる。いや、私ももう40過ぎで若くないんですけど、と思うがほとんどが70歳を越える人々の間では説得力もあるまい。

 

小農として暮らしていくことは可能だとは思っているが、大規模にやることに私自身もあまり希望を感じてはいない。でも、「コメ作りに希望はない」と言われてしまうと、その発言者の事情もわかりつつも、それを認めることはできない自分がいる。

 

正答のない問題に解答を出すことが人生であると思っている。わたしは、あきらめたくないのだ。あきらめないために、自然王国で働いたり、農家民泊をやったり、山賊会という共同水稲栽培グループをやったり、NPO法人うずで活動しているのだから。

 

今の私には、残念ながらこの絶望に答えを示せるだけの実力がない。一人だけでは、正答を出せないような気がする。でも、希望を見出せるほど身悶えして考えていきたい。

 

大げさな話と思われるかもしれないが、コメ作りが儲からないのは事実だし、私の住む地域があと3年後にこの中山間地活性の事業に取り組むかどうかすらわからない。

こんな実態の中で、日々考えて考えて考えて、これに方向性を示せれば、そんな暮らしは最高ではないか。