楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

東北の人々

5時半に鴨川を出て羽田に向かった。


羽田では、「秋田空港が霧のため着陸できない場合、青森空港に着陸するか、羽田空港に引き返します」
とアナウンスがあった。困ったと思い尋ねてみると、
青森から秋田空港までの地上路は確保してくれる、羽田に引き返した場合は別のチケットを渡すとのこと。
別のチケットをもらってもそんなに飛行機には乗らないので青森空港のほうがいいな、などと思いながら飛行機に乗る。飛行機は、さあ飛び立ったなと思うと15分を過ぎたあたりで着陸準備に入る。
コーヒーを一杯飲んだか飲まないかのうちに秋田空港へ。
心配していた霧はきれいに晴れ、無事秋田空港に着陸。


予約してもらっていたレンタカーに乗り、すぐさまホテルに向かうと、午前10時にはチェックインできない。
しかたがないので、羽後本荘駅で観光案内を受け、ぶらぶらと車を走らせていると、道の駅にしめhttp://www.chokai.ne.jp/menisime/があったのでお土産を買いに寄ることにした。


お土産を購入したのちは、そのまま道の駅のレストランにて昼食。
ここは御飯がお代わり自由で、しかも炊き立てで温かった。
私は食べなかったが、黒米などが入った雑穀米のご飯も食べられる。
親子丼の鶏肉は、比内地鶏を使っているかどうかわからないけど、普通のブロイラーとは少し違う
鶏肉特有のにおいがして、美味であった。


さて、ようやくよみがえる廃校サミットの会場へ。
http://home.b03.itscom.net/medisaz1/ayunokaze/ayunokaze-summit-top.html
関東圏まで含め、最大時で120人くらいの人が集まっていたようだ。
話している言葉は、当然秋田弁。
初めて生で聞いたけど、やはりほとんどわからなかった。


地域民芸保存の会の方が、盆踊り、神楽のような屋敷番楽、股旅踊りを披露してくれた。
屋敷番楽はとてもアグレッシブな踊りで、踊るのにかなり体力が要りそうであった。
股旅踊りは、ある種の感動があった。
拍手をするタイミングが決まっているらしく、観客の拍手のタイミングは抜群であった。
桂米朝師匠の落語の中で、「しぐさで気持ちを表すことができる」という話があるのだけど、
小学生くらいの子供2人が踊っている中で、おかみさん役の子供が首を振るだけで本当に泣いているように見え、
その所作も見事だったが、踊りという”型”は、定型的である中に本質的なものが含まれているように感じ、驚いてしまった。


懇親会の会場に移動するまでの道のりで、鳥海山というとても雄大な山が見えた。
房州には、ない。当たり前だが。
懇親会の会場には、さすがサミット。東北地方を中心に廃校の利活用に取り組んでいる人々とたくさん出会えた。
よそものと言われながらも地域活性化のために懸命にやっている人、
地域から出発しようとして活動を続けている人、学校の掃除を3年間続けて初めて学校利用が認められた人、
いろんな人がいた。


大山でやろうとしていることの、大きなヒントになりそうだ。
明日の分科会が楽しみ。