楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

とけるね、これ。

木曜日は王国の日。 すでに野菜出荷作業は終わっており、すぐに田の草刈りへ。 8月4日は王国のある大山地区の祭典の日なので、みんなが周りをきれいにしようと動いている。 それ自体はすばらしいことなんだけど、今日は何せ暑かった。30分も草刈りをすると、…

餌やり、いつやるの〜?

一昨日から、小2の甥が泊まりに来ている。今年のゴールデンウィークに初めて親から離れて一人で泊まり、すっかり楽しくなったみたい。 小6の長女がずっと一緒に遊んでやっていて、我が娘ながらなかなか責任感があると思ったりしている。 そんな甥は、意外に…

くりっとした目の少年が

夕方、涼しくなってからモアで草刈りをしていた。ふと横を見ると、くりっとした目の少年が私を見ている。そう、彼は私と毎日ザリガニを取っていた少年だ。いま4歳になるのだろうか。 私を見ると「たけひろさーん」といって寄ってくるのだ。今日は作業をして…

お酒が好きな人だったよ、あの人は

今日は、故藤本敏夫17回忌の法要が行われた。17回忌ということで、今まではほぼ身内のみで行われていた会を、今回はお世話になった様々な方をお招きすることになった。身内をのぞいて約20人の方が参列してくださった。 法要がすんだ後、Yaeちゃんが、「父に…

台風が過ぎ、花火大会へ。

心配していた台風であったが、私の住む地域には目立った被害はなく、目論見通り田にも水がたまった。午前中は集落の草刈り作業。例年、地区のお祭りの1週間前に草刈りを行うことになっているのだ。祭りの準備の役割になっている人もいるので、その人がいない…

台風、きたるも

数日前から大騒ぎして準備して来た台風が、ついにやってきた。午後、強い雨が一時降ったが、午後9時前にはすでに空が穏やかになっていた。風も強かったが、今のところ特に被害もない。 もちろん、何もないに越したことはないのだが、本音を言うと少し拍子抜…

台風が来る前に、対策に対策を

最近は、次女が朝の餌やりを一緒に手伝ってくれている。最初は半袖半ズボンにサンダルで来ていたが、かゆくなったらしく、つなぎに長靴、手袋という出で立ち。山羊のチーズにはからむしを中心に、ひなにはイネ科の草を中心に刈る。コンテナ一杯に刈った後は…

台風が、くる。

昨夜から、急に温度が下がった。週末に予報の台風の影響かもしれない。昨夜までは窓を開けて、扇風機をかけて寝ていたのだけど、扇風機は必要なかったのだ。 気温が下がると、体はやはり楽になるので、動きもスムーズになる。 大豆も、元気に育っている。 土…

かるく熱中症…

最近、体がしんどい。 朝はなんとか仕事ができるのだが、昼からは体が動かない。 今日は、朝食後に動物の世話をしていたのだが、すでに太陽は熱かった。体はだんだん暑さに慣れるはずなのに、私の体はまだ慣れないみたい。 外でやるべき仕事もたくさんあるの…

我が家の昆虫大研究!

午前中は次女と一緒に鶏や山羊の餌やりをやる。1人でやったほうが早いのだけど、やりたい、と言ってくれるのであれこれ話しながら進める。むしろ、一緒にやれることが幸せなのかもしれない。 毎年、夏休みの宿題で出される自由研究。娘たちの研究を毎年気に…

そこに、希望を見出せるまで身悶えしているか?

自然王国のカフェから駐車場方面を撮影。雑草が生えているだけなのだけど、夏らしい茂みが素敵だった。午前中は草刈りをしていたんだけど、やはりこの暑さで参ってしまった。熱中症の手前まで毎日来ているような気がする。幸い、夜には回復するのだけど。 帰…

多様な意見が生み出すもの

昨日に引き続き千葉大生の授業合宿だった。しかし、私は地元の営農組合の機械整備の作業があり、ほとんど参加はできなかった。 彼らはNPO法人うずの林理事長の部落で集落作業に参加してくれていたのだ。 私が再合流したのは午後3時過ぎで、その時から2日間や…

向き合うということ

シオカラトンボがうまく撮れたのでトップに。 今日は自然王国で大豆の草取りイベント。 暑い中、参加してくれたみなさんには感謝だ。 畝間は管理機で走っても、畝の上はとても草が生えているので、ノコ鎌を使って刈っていく作業。 風は少しあったが、それで…

出穂した田んぼ。

地域の中までやっている山賊会の田んぼは、とても順調だ。出穂もだいぶ揃ってきた。今年の目標は、とにかく赤字を出さずに、実費はまかなえるようにすることだ。やり始めたばかりだし、最終的にどうなるかわからないけど、少しずつ収穫に近づいてきている。 …

週末のイベント準備だ!

1週間ぶりの王国。 週末は大豆の草取りイベント。 というわけで、今日は管理機で大豆の畝間を走った。 相変わらず日差しは強く、40分弱作業すると10分ほど休みながら作業を続けた。 これで、イベント当日は畝の上を参加者の皆さんと取ることになる。 体調管…

酷暑、つづく。

6時半頃の撮影。少し曇っていたように見えたので、それほど暑くならないかと思いきや。 7時を過ぎた頃からはもう暑くなってきていた。 山羊と、ヒナ用の草を刈ってきて、先日購入した押し切りで短く刻んでやる。チーズは、牛用の乾草をあまり喜ばないので、…

生きた化石!

4時半に大阪の実家を出発し、沼津市にある深海水族館へ。この水族館は、深海に住む生物を中心に展示してある珍しい水族館。さらに、生きた化石と言われるシーラカンスの剥製を始め、冷凍個体が2体も展示してあるのだ。 冒頭にあげたものの反対側にもう1体が…

酷暑の古都にて思う

学校で歴史を習っている長女が、奈良に行ってみたいというのでやってきた。 9時過ぎについたのに、すでにかんかん照り。 車を降りたらすぐにバテ始める。 奈良は盆地だから暑いんだ、というのは関西出身者にしかわからないか。 興福寺の五重塔。 久方ぶりに…

ひさびさの都会で。

朝は私を鴨川を紹介してくれた御大と面会。 80歳近くになり病は得ているものの、意気軒昂だった。「お前は、この先何をやりたいのか?」と問われ、しばし絶句。今思うことは、今やっていることをどのように展開し、維持発展させるかということである。形を作…

うたは自由をめざす from SFU

起床した後、窓から外を見る二女。 この近くには市営バス会社の駐車場があるので、バスが多く駐車されている。 「大阪は人が多いね」て、我が家周辺が少ないだけなのだよとも思いながらも、それが自然な感情なのだろうな。 離れて暮らす父と昼食を食べ、近く…

昼は鴨川にいたのに。

ツバメが見えるだろうか? といいながら、この画像には写っていなかった・・・ 朝一に、ツバメが家の周りをにぎやかに飛び回っているのだ。 雛も巣から巣立って、次の場所へ飛んで行くのだろう。 午前中は昨日できなかった新盆飾りを作る。 その合間に軽トラ…

何気ないことでも

民泊の2日目。 朝ごはんの後に、犬の散歩に行きたいと子どもたちが言う。3泊4日の農山村留学は、今日が最終日。昨日も早く寝たみたいだし、せっかくだからと、王国への出勤を30分遅らせてもらって、犬の散歩に出かけた。 家の周りを、元気に犬のハッピーとか…

千葉市農山村留学受け入れ

今日は、ひさびさに千葉市の小学6年生が農山村留学で我が家を訪れた。数年前までは千葉市から補助が出ていたため、とてもたくさんの学校がきていたのだが、補助がなくなると、参加する学校が少なくなってしまった。そんななか、自己負担を増やしても鴨川を選…

知らないことばかり

今朝は近くのみるく農協まで乾草と配合飼料を買いに行った。みるく農協というのは、酪農家のための組合だ。組合員でなくても売ってくれるというので行ってみた。 「ヤギに食べさせる乾草と配合飼料を欲しいんですが」 「どれにしますか?」 と聞かれた。 乾…

王国からのおみやげ

朝は曇っているなと思っていると、ちょうど子供達が学校に向かうバス停に歩き始めた頃に雨が降り始めた。みるみるうちに激しく降り始め、結構な降り方になってきた。後で聞くと、ちょうどバスに乗った後だったので、それほど濡れなかったようだが。 雨が上が…

毎日どこかの草刈りで。

今日も朝から暑かった。 昨日設置した餌置場の調整を行った。 グラインダーでワイヤーメッシュを切断したが、その途端にすぐにチーズは脱走。 ああ、駄目か、と思い、ちょうど余っていた鉄棒をワイヤーメッシュにくくりつけた。 この写真には、一本しかつい…

描いた通りに作る。

先週設計をすませていた、ヤギの餌やりなどを外からやれるようにする餌置場作りを、今日はようやく取り掛かることができた。 しばらく前に小さな鶏小屋をつくったので、すこしDIYにも慣れてきたところだ。 まだうまく道具が使いこなせず、たとえば丸鋸を使っ…

農家ってのはさ、いつでも一年生だからさ。

西日本では激しい雨が降っており、母の住む大阪でも避難勧告が出ているほどだが、こちらはそれほど強い雨は降らなかった。 近くの農機会社から展示会の案内が来ていたので、26ccの草刈機が欲しいなと思い見に行ってみた。 会場で、知り合いの農家のOさんと久…

見せ方ということ。

今日の王国での作業は、午前中はペッパーソース詰め。みんなみの里が、里のMUJIとなって、無印良品が運営するようになってから、飛ぶように売れるようになったので、商品を作らないといけなくなったのだ。里のMUJIとなってからは、客層がずいぶん変わって、…

スズメバチトラップと溝切り

今年は、ザリガニが多くて本当に困っているのだけど、スズメバチはほとんど見ていない。去年はトラップを5月初旬に設置したけど、なんとなくタイミングを逃して設置していなかった。 しかし、昨日の夕方スズメバチの姿を確認したので、 重い腰を上げて誘引液…