楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

雑感

あわただしく

王国は、年末会議というものをやっていて、そこで一年の決算をして来年に向かう会議をします。その会議が26日に開かれるのですが、今はその準備であわただしいのです。前からやっておけばよいものを、たたき台を作るのにフル回転。今日は野菜宅配作業を行…

わさわさ感その後。

今朝もはりきって犬の散歩。散歩をようやく習慣化することができて、犬にもやっと楽しみを与えてやれる。平日は義母が、土日は私がやっている。王国にあがり、近くの農家へもみがらをもらいにいく。50ℓくらい入るもみがら袋を80袋つめる。農園ではもみがら…

わさわさ感がやってきた

師走を迎え、周期的に襲ってくるわさわさ感。なんといおうか、えもいわれぬ焦燥感である。頭の中で、やらねばならぬこと、やりたいことが渦巻いて結局たいしたことが出来ぬまま一日を終えてしまうのだ。一日が充実していないとさらなるわさわさ感が襲ってく…

来年はどうしようか。

今年一年を振り返ってみると、10月まではイベントが目白押しで、とにかく忙しかった。深く考える余裕がなく、慌ただしい日々を過ごしていた。秋になり、10月末の里帰りをへて来年やりたいこともだんだんと出てきたが、いまいちピカ!としたものがなく、ある…

"「バカの壁」はあなた自身です"

ネットで、"「バカの壁」はあなた自身です"という養老孟司の記事を見つけた。(http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081112/177038/) 要約すれば、 現代人の「壁」は、未来を見ているようで過去しか見ていないことにある。新しいことを生むた…

操法要員に決定!

来年5月最終週、鴨川市操法大会に出場することが決定しました。ポンプ車操法を競います。来年は消防団に入団して4年目になるので、そろそろ出場せよという命令です。四の五の言わずにやる気で取り組みます。愚痴を言い始めたらきりがありません。さらに、12…

しばし休息

せっかく100日以上続けてきた投稿を、昨日休んでしまいました。 朝早く起きてやろう、と思っていたらブログの設定時間を早めていたため既に掛けませんでした。残念。また続ける予定です。うまずたゆまず。 土、日と高校生に相当する年代に同じ場所にいた…

御大と3回目の会食

高槻市の富田という街が私の実家なのですが、富田駅前にカフェコモンズという素敵な店があります。今日はそこで御大と、御大の学生運動時代からの同志(藤本さんを、「敏夫はな・・・」と言える人!)と会食をしました。私の今の思いを聞いてもらい、それに…

人生を手堅く生きる?

さまざまなビジネス書には、「金に金を生ませてお金持ちになろう」と書いてあります。 FX取引、株式売買、投資信託などを利用して。自分で会社を作ろう!というのもありますね。 自分もやるべきだと思い参考書などを買ってみましたが、どうにも実感がわかな…

ふとふりかえる

今日は王国を休みにしています。 義祖母に頼まれた土手の草刈をしよう、蒔き遅れている大根の種を蒔こうと思っているのに、外は強い雨風。天気には勝てないし、しょうがないか。やれることをやろう。 今週末からは王国イベント、あわのわコミュニティカフェ…

千枚田収穫祭、猿-ついに出現!

10月5日石田さんからお話をいただき、大山千枚田保存会の収穫祭に出展してきました。 この収穫祭には、大山千枚田でお米づくりをする様々なオーナーさんたちが参加しています。 300人近くはいたでしょうか。 天気も暑すぎず、みなさん楽しそうでした。 千…

関係の清算について

人が集まれば、それぞれいろいろな考えがあるわけです。 だから、どこかで妥協して方針を決していくのでしょう。 妥協できなくなったときに、人は関係を清算します。 そこで問題となるのは関係の清算の仕方かな、と思います。 最もひどいのは対立関係に陥り…

日本を、知りたい。

のっけから何を言っているのだろう。 世の中で様々なことが起こっていて、それは互いに絡まり合って複雑になっている。 どれだけ本を読んでも分からないのかもしれないけど、 勉強を続ければ何か、一本の筋のようなものが見えるのかもしれない。 こんなこと…

雨の日に

二日続きで脱穀を終え、今日は朝からの雨でした。 早朝会議(7時朝食!)を9時過ぎに終わらせ、その後は野菜宅配。 野菜出荷を終えてからは、事務所にいったん入り、雑務をこなします。 昼食は、住込人のFちゃんと一緒にパスタづくりをしました。 ピーマン…

100回書きました。

今年の6月20日から、あることを決めました。 とにかく毎日、400字以上ブログを書く。 ただの報告ではなく、なにか面白いと思ってもらえるようなものを書く。 以下が、一回目です。 http://d.hatena.ne.jp/shizenoukoku/20080620 なんか気負った文章です。 な…

住込人帰る。

9月11日より2週間いた住込人が、今日出発しました。 2週間は、あっという間でした。 トマトやピーマンがなっているところを初めて見た、と新鮮な驚きを口にしていました。 彼のいた2週間は、電機連合稲刈り〜王国イベント、大隈塾社会人稲刈り〜里山帰農塾と…

食のブラックボックス

「ここまでやったんだからブラックボックスを作りたくないんですよ」 と棚田チャレンジのハッタさんが言う。 うん、そうだなぁ。 だから、脱穀をやりたいのか・・・ 確かに、稲刈りをしてはざかけにかけた後は脱穀から乾燥、もみすりという工程を経るのだが…

休日に。

明日が稲刈りになったので、今日は一日早く休むことにした。 週末からは里山帰農塾なので、エネルギー充電! と思いきや、軽い気管支の発作がおきた。 呼吸にゼーゼー音が混じる。 小さいころは喘息もちだったので、その名残である。 今も少し荒れているけど…

季節の変わり目

最近、急に寒くなりました。 今日は暑いくらいですが。 私は、季節の変わり目にはいつも体調を崩してしまいます。 自分の体調が崩れると、あ、季節の変わり目だな、と 情けない思いをするのです。 朝はまだ早く起きられていますが、 4時ころはまだ暗くて、…

伊藤さんを悼む

アフガニスタンで殺されてしまった、伊藤さんのことを考えると胸が痛む。 新聞で書かれた彼の行動、ペシャワール会の行動「地元に身体ごと入っていって、地元の人に役立つことをしながら信頼関係を築いていく」というのに心から賛同する。私も、彼らよりずっ…

魚を食べよう!

房総半島は、魚が豊富に捕れる。 定置網という伝統的な漁法が盛んだ。 日本人は、沿岸で捕れるアジ、イワシ、サバなどより、 マグロやサーモン(脂ののったもの)が好きだそうだ。 せっかく川をきれいにして、鮭が帰ってくるようになっても、 日本の鮭は売れ…

病の展覧会?

昨日の夜から、なんとなく元気がなかったのです。 ものを食べても「痛い!」といってあまり食べませんし、 夜もすぐ寝てしまったし。 お風呂に入る前、オムツを脱がせると、なにやら発疹らしきものが。 鯵に当たったのかな?青魚には当たるというし・・・ 熱…

笛、買っちゃいました。

笛、買っちゃいました。 この夏をともに過ごしてくれた笛も、吹けるには吹けるのですが、 しばらく使っていなかった笛なので息漏れがしたりと、若干吹きにくいものでした。 笛の上手な人からも、「買った方がいいよ」と言われながら、なかなか思い切りがつか…

しょうが液

うかたま 2008年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 農山漁村文化協会発売日: 2008/03/05メディア: 雑誌 クリック: 13回この商品を含むブログ (14件) を見るこの号に、Aさん夫妻が登場している。 なんて素敵な家庭なんだ! と思わせる仕上がりだけど、これに載…

季節の変わり目?

昨日の夜から、急に涼しくなりました。 風が出てきて、雷が鳴り雨も降り出しました。 一夜明けると、朝方は肌寒かったです。 季節の変わり目がくると、とたんに体調を崩します。 私の場合、その予兆は鼻。鼻がむずむずし始めます。 そしてなんだかけだるくな…

固さの違う地面を

養老訓作者: 養老孟司出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (21件) を見る この本の一節に、人間の身体性との関わりの中で 「固さの違う地面を歩いてみればいい」という文章がありました。 …

台風11号近くを通過中

昨日の海で焼けた肌が痛いです。 腕は今までに焼けていたので平気なのですが、背中は無防備でした。 太陽を、なめたらあきませんね。 午前中は野菜収穫をした後、背負い式の草刈り機で草刈りをしたので、 ただでさえ重たい草刈り機がよけいにつらかったです…

終戦記念日と、海にいったこと。

今日は63回目の終戦記念日。 いつものように起きて、犬の散歩。 「今日は終戦記念日だな」と思った。 私の住む佐野集落には、比較的広い田が集まっているところがあり、 そこから東を見るとちょうど山から太陽が顔を出し、世界を照らし始めていた。 普段暮…

どこにでもありそうな盆休みの形。

昨日、この前しかさんからいただいた鶏を一羽しめました。 過去3回はしかさんがそばにいてくれたので,その都度聞きながらできましたが, 昨日は私一人。 補助に弟をおいて,いざ放血。 うまく頸動脈は切れたものの,せっかちな性分から放血の時間を十分置か…

早起きの効能

ずっと,朝が弱かった。 王国に来ても,それは変わらず,夜遅く朝遅い生活をしていた。 でも、結婚し子供が生まれて,そうもいかなくなってきた。 家族で一緒に暮らしているのだから,自分だけやりたいことをやるわけにはいかない。 やりたいことがやれない…