楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

田んぼ

ついに、山賊会の稲刈り終了!

稲刈りデイ4日目。 早朝にもみすり作業を行い、そのまま稲刈りへ。 いよいよ山賊会の田んぼも残り2枚となった。 しかし、この田んぼは栽培期間中、水不足に苦しんだ田んぼだ。除草剤を散布してあるのだが、その後に地面が露出する期間が長く、結局稗が伸び放…

我が家の稲刈りは終わったが…

稲刈りデイ3日目。 我が家の稲刈り2日目。 朝は久しぶりにゆっくりと動物達に餌をやる。 最近忙しくて、ヤギには配合飼料と乾草、鶏にも米と配合飼料しか与えられてなかったのだ。 少しでも動物達を眺める時間があると落ち着く。 そして、今日も稲刈りスター…

籾摺りと稲刈りと。

5時起床で、籾摺りへ。 コンバインで刈ったコメはその日のうちに乾燥機にいれ、水分量を14.5-7度に乾燥させる。 籾摺りという作業は、コメからもみを外して玄米にする作業だ。 稲刈りは、収穫だけで終わるわけではない。出荷できるまでの工程に結構手間がか…

我が家の稲刈りスタート。

先日の稲刈りは山賊会の仲間でやっているもので、我が家は今日から稲刈りを開始した。 今日は、5月に田植えイベントをやった田の稲刈り。 takehirosudo.hatenablog.com 本来ならみんなで稲刈りイベントをやりたかったのだけど、諸事情で今年は開催できなか…

機械の手入れをして、日曜日は稲刈り!

昨夜は結構風がきつかったが、特に被害はなかった。曇り空ではあったが。 あさっての我が家の稲刈りのために、バインダーの手入れ。 わらが欲しいので、一枚だけはバインダーで刈ってかけ干しにするのだ。 わらは畑にも動物にも使える非常に有効な資源だ。 …

祭りだ!

今日はいつもより早く作業を始めた。 5時頃は、さすがに涼しく、身体も動かしやすい。 日の出がきれいだ。 山賊会でやっている田んぼも穂が揃ってきた。 去年の今頃から計画を練り始めたこの活動も、今月末には収穫を迎える。みんなでやっているから、お互い…

そこに、希望を見出せるまで身悶えしているか?

自然王国のカフェから駐車場方面を撮影。雑草が生えているだけなのだけど、夏らしい茂みが素敵だった。午前中は草刈りをしていたんだけど、やはりこの暑さで参ってしまった。熱中症の手前まで毎日来ているような気がする。幸い、夜には回復するのだけど。 帰…

スズメバチトラップと溝切り

今年は、ザリガニが多くて本当に困っているのだけど、スズメバチはほとんど見ていない。去年はトラップを5月初旬に設置したけど、なんとなくタイミングを逃して設置していなかった。 しかし、昨日の夕方スズメバチの姿を確認したので、 重い腰を上げて誘引液…

田んぼの水、一旦落とします。

昨日王国で話していて、「一度水を落として、溝を掘ってから乾かして、それからまた水を入れよう」という話になり、代表は田の水を落とし始めた。 私も、迷っていた。何に迷うかというと、今田の水を落とすのは、出穂前だし、その後どれだけ雨が降るかわから…

お手伝いというより、一緒にやっている人なのです。

天気予報によれば、水曜日が雨でそのあと入梅ということになっている。 そこで、王国では今日はジャガイモ収穫をすることになった。 真ん中にいるのは、国王夫妻の長女。一緒にジャガイモ収穫をやってくれた。 小さいながらも、一生懸命、ジャガイモを掘って…

時期遅れの田植え…

さて、今日は我が家の田植えのやり直しをおこなった。先日から書いているとおり、今年はザリガニにほとんどやられてしまい、稲が全くなくなってしまった部分も多い。 自分で育てた苗は全て使い切ったり、処分したりしたので苗がなかったところ、有志の会でい…

ザリガニをどうするのか?

帰宅してから、チーズの投薬とザリガニの捕獲確認に向かう。次女が昼間に友達とザリガニを104匹!捕まえたといっていて驚く。罠の方にもやはり20匹は入っている。朝の分と合わせると150匹にはなるだろう。 ということは、今までで500匹は捕まえた…

ヤギとザリガニな1日。

子どもたちを送り出した後、田んぼの見回りを行い、野菜の苗に水やりをして、柔軟体操を行う。忙しくても、身体のケアをしていかなければならない。もう40すぎだし、もともと体が強い方ではないから。 ヤギのチーズは、今日で我が家にきて1週間目になった。…

手をつけるのが遅すぎた。

ほとんどの稲の苗が切られてしまい、無念を感じながら余った苗を田植機で植えることにした。 いざ、田んぼに入って機械を動かし始めると、驚くほどたくさんのザリガニが逃げ出す。ザリガニはバックに進むのだけど、その数が数えられないほどだ。余った苗であ…

我が家の田植え、終了!

昨日に引き続き、お隣さんのご助力を得て田植え! 全国的に今日は暑かったらしく、鴨川も例外ではなく、とても暑かった。 約2時間で終了という予定通りの作業時間だった。5月1日に田植えを終わらせるのは、今までで一番早い日程だ。それはひとえに、種まき時…

いよいよ我が家の田植えだ!

昨日は田植えイベント。そして今日は機械を使っての田植え。イベント参加者を午前中に送り出して、いそいそと田植え準備を進める。今日と明日の二回に分けて植える予定だ。 幸いなことに、お隣さんが時間を作ってくれて手伝ってくれた。植え終わって、苗を交…

太右エ門田植えイベント!

シロツメクサに止まるミツバチ。 長女の撮影。春がやってきた。 今日は我が家の民泊の田植えイベント。 2013年から数えて6年目になる。 東京から二家族とお隣さんと、そして娘の小学校の友達とで田んぼに一列に並んでの田植え。 ここ3年同じ田んぼでやってい…

明鏡止水、なんてね。

週末の田植えまで、作業ができる日は今日が最後。朝一で肥料を散布して、6月のイベントについて打ち合わせ。ある企業の方と一緒に進めるイベントで、内容を聞くだに興味津々。どんな関わりができるか楽しみだ。 帰ってきて、畑をのぞくとそら豆がだいぶ大き…

風景をつくる

朝起きてみると、半分予想していたことが起きていた。5時半すぎに田を見に行くと、水が抜けていたのだ。穴が開く場所というのはだいたい決まっているようで、そこに手当をしているのだけど、その近くに穴が開いてしまい、水が抜けることが多いのだ。幸い、水…

ようやく、準備が整う。

朝から雨。しかも、結構強い。昨夜から水をためるべく準備をしていたので、何度か様子を見に行くと作業ができるような状況になってきた。午後から雨が上がる予報だったが、夕方前には作業を終わらさなければならなかったので、カッパを着て田んぼに出る。 ト…

畑では新しいことにトライ。

せっかくたまった田んぼの水も、一部の田んぼでは少しずつ抜けてしまうので、畔用の波トタンをさしてやる。これで少しでも水が持つといいのだが。 水が減ってしまっているときに、無理やり代かきをやると田の中にトラクターの轍がついたりするので、我慢する…

目の前のことを1つずつ進めれば

今日は先週に引き続き山賊会の田植え! さあ自前の田植え機で出動だ!と思いきやエンジントラブル。近所の修理屋さんにみてもらうと、経年劣化によるガソリンを送るチューブの破損ということで部品の交換のみで動くようになった。身近に見てくれる人がいて、…

リズムある作業。

今朝も朝からフルスロットル。 週末の田植えをする田んぼを朝見ると、だんだん水が減ってきている。 代かきは日曜午後にする予定だったが、このまま放置すると代かきに必要なだけの水量が確保できなくなる恐れがあるので、急きょ予定を変更して代かきを行う…

一気に作業を進める。

昨日の雨だけでは足りなかった田んぼも、水利組合の水を使えたため、作業するのに十分な水がたまった。 トラクターで1時間作業した後は、昨日夕方に土寄せをしておいた田んぼの畔塗り。土が一箇所に集まって田が高くなっているところは、鋤簾で地道に土を移…

ほっと一息。

雨! 昨夜から少しではあるが、ずっと降っていた。 朝田んぼを見にいくと、水がたまり始めている。 朝の作業を済ませてから、いざ田んぼへ。 ようやく、仕事が始められる。 営農組合のトラクター。 使用時間あたりでお金を払っている。 古い機械ではあるが、…

息切れ?

昨日来るはずだった水利組合の水は未だ来ず。 水利組合の水は先着順に回っていくのだが、大概みんな満足するまで入れたいし、さらにはこの天気で川に水がなく、水利の勢いもないため、水が溜まるのに時間がかかる。もう1週間も待っているのに。 待つしかない…

待ちわびた雨!されど…

嵐の予報だったのに、残念ながら期待していたほどは降らなかった。 わたしのやっている中で一番広い田は、この通り。 トラクターが回転するところは土を寄せてしまうのだが、かろうじてそこにたまっているだけ。 しかし、1枚ずつ仕上げるという観点からは、…

田植えだ、そして待望の雨!

いよいよこの日は山賊会の初田植え。 山賊会の田んぼは親方がぐいぐい引っ張ってくれるので、苗の成長が早く、予定より1週間田植えが早まっても、対応することができる。 そして、田植え機デビューのお隣さん。 緊張しながらも、どんどん植えていく。 ここぞ…

迷ったら現場へ。

さて、昨日はメンタルトレーニングなどと書いたので、朝一に韓国の宿泊者を送り出して、早速仕事に取り掛かる。 水が全くなく、カラカラに乾いた田んぼを耕運した。くろきりは済ませてあるので、水が溜まってからまとめてやってもいいのだが、先が見通せない…

見えるものと見えないものと

播種後7日目の苗。 今日から、稲の苗の水やりが始まった。 昨日までかけていた新聞紙をはずして、日光に当てる。去年までとは栽培方法が違うので、水やりにも工夫がいりそうだ。 朝食後は、山賊会の作業。 水が漏れる田があるので、畔際を踏み固める作業と、…