楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

王国農園

久しぶりの王国作業。

明日からのイベントのために、久しぶりに王国で作業。 水がなくなった我が家の田んぼをおいていかなければならないのはつらいが、 王国の仕事も大切。 イベントが終わったら、やる!と思って出勤。 イベント前にはいつも施設の掃除を行っている。 その掃除も…

大豆の草取り

今朝も、6時開始。 6時開始するためには4時半ころに起きて家でいろいろすませねばならず、 意外に忙しいのです。 管理機で走ります。 その後ろから、手で草を取ってゆきます。 発芽するかが心配されていましたが、 7〜8割は発芽していました! 草を取っ…

大豆の芽が出ました!

先日のイベントでまけず、スタッフとWさんで播いた大豆のその後です。 発芽しました! 大豆畑の全体図。 少し草が生え始めています。 こちらがアップ。 がらがらでも、元気に発芽しました。 今年もしっかりお世話しましょう! といっても、大豆の草取りイベ…

大豆種まき!

先日の王国イベントは雨だったため大豆種まきができませんでした。 そこで、スタッフだけでの種まきとなったわけです。 播種機を使ってす〜いすい、と播くはずが。 なんと、大豆用のカートリッジがない! 仕方がない、手播きか… 畝たてをしてから二週間近く…

なす定植

なすび150本、定植しました。 先日マルチ張りをした33メートルの畝2本です。 育苗もうまくいき、この苗を種屋さんで買えばいくらになるだろ? と思いながら定植しました。 ほかの夏野菜には光分解マルチを使うのですが、 なすびだけは水をとても好むのでわら…

夏野菜のマルチ張り

田植えもひと段落すると、どんどん夏野菜の定植準備を進めます。 苗の生長は私たちを待ってはくれませんから。 今日は通称”牛下”にて、ナス、ピーマン、ししとうのマルチ張り。 斜面になっているこの畑は、王国農園では珍しく33メートルの長さの畝です。 ぼ…

新しい畑?

王国で、新しい畑を借りるかもしれません。 去年古代米を植えた田んぼから、歩いて10分くらいのところです。 米のはざ架け用の竹を切りだしている小原さんから、 「あそこはいい畑になる、日当たりもいい!」 と言われたのでみんなで見に行ってきました。 確…

ヤギも喜ぶ

野菜宅配の日は、ヤギたちも喜んでいるでしょう。 なぜなら、キャベツや白菜の外葉をたくさんもらえるからです。 彼らは、白菜よりキャベツのほうを喜んで食べます。 思うに、キャベツのほうが甘いのではないか、と。 白菜は水っぽいのかな? ヤギが元気だと…

種まきday!

今日の種まき。 唐辛子、ピーマン、ししとう。 今日の移植。 サニーレタス、ブロッコリー、スティックセニョール、キャベツ。 この時期になると、だんだん気持ちも忙しくなってきます。 自宅のトラクターが故障しました。 いよいよ自然農に踏み出すのか? ミ…

もみ殻運び

金曜日の午前中は王国の軽トラが空くので、竹本さんに運転してもらって3台でもみがらを運びました。一台20袋で2往復したので合計120袋運べました。3人いても車が2台だと2往復しかできないのですが、3台あればそれだけで仕事が進みます。一人がもみ殻をすくい…

ほうれん草収穫

牛舎下の畑で、ほうれん草を収穫しています。最近は晴れ続きで、空がきれいです。

垣根伐採

ミツヲ氏は今日はお休み。なので、竹本さんと二人で第一農場の榊の伐採を行いました。ばさばさと、あとほんのわずかを残して終了です。切ったはいいけど、この後の片づけが大変です。と思っていたら、ほしいという人が現れました。ミツヲ氏と相談のうえ運搬…

空豆の畝に敷いたものは?

空豆の畑です。 トマトの後に植えています。 光分解マルチが崩壊しているので、その上に・・・ 白い粉をまいています。 白い粉・・・ これです。 何か分かりますか? おがくずです。 ただのおがくずではなく、麻チップです。 麻、いま世間で騒がれている大麻…

初霜がおりました!

今日は野菜宅配の日でした。畑にタアサイをとりにいくと、もみがらが白くなっています。あ、霜だ!自宅より300メートルほど高い王国では、気温も2、3度低いので霜が降りたのでしょう。畑の場所によっては日が早く当たる場所があるのでそこから収穫しまし…

大根追肥、カブを守れ!

明日からは寒くなるそうだ。朝のNHKではお天気キャスターの加藤さんが宇都宮市を例にだして説明してくれていた。余談だが、私の朝はNHKである。地方の情報を落ち着いてレポートするのがいい。民放はコメンテーターがいろんなことを言うのでうるさく感じてし…

房田の草刈

何日かにわたって続けてきた草刈りも、今日で終了しました。房田の田んぼを借りて3年です。いつまで借りられるかはわかりませんが、それまで大切に使わせてもらいたいと思っています。房田を借りたおかげで王国の自給はほぼ満たされ、今年は棚田チャレンジと…

今年最後の稲刈り

午前中は、王国イベントで刈った古代米の脱穀を行いました。10月13日に刈ったので、一月近く干していることになります。通常ならば一週間ほどで脱穀するのですが、古代米は8種類あり、それぞれの量が少量なので脱穀後乾燥機にかけることができないので…

もみがら運び!

秋の農繁期も一息つくと、もみがら運びの季節です。粘土質の強い王国農園では、畝間にもみがらを厚くしき、風雨にさらしてから、一作終われば土にすき込んでしまうという作業を、もう3年ほど続けています。畑は、少しずつ変わってきている気がします。もみが…

この場所に出会った!

古代米の脱穀を予定していましたが、まだしばらく晴れが続きそうなので延期しました。古代米はほんの少ししかないので脱穀後乾燥機にかけられないのです。だから、なるべくはざかけして干しておく、というわけ。 予定していた作業が無くなっても、常に仕事が…

野菜宅配の日

第五週目の宅配は1〜4週に比べて少ないのですが、 ・さつまいも ・にんじん ・かぶ ・たまねぎ ・水菜 ・里芋 ・大根葉 ・山東菜 この8種類を入れました。 さつまいもは、ベニアズマという人気の高い品種なのですが、なんといっても腐りやすいので来年から…

道普請、終了

午前中は、葉物の種まきをしました。 事務所前の畑に種をまき、不織布を掛けてやると、畑の5分の1ほどが白くなります。 今年は播種機を導入したので春のようなコミコミの野菜からはもうおさらばです。カブの間引きも、1〜2回で終わってしまいます。おいしい…

トマトなす片付け

昨日の宴から、今日もすぐ日常へ。 週礼を終えた後、野菜出荷に向かいます。 この時期は、里芋が旬です。ゆでるととろりと溶けるその味は、絶品という以外に例えられません。その他には山東菜などの葉物をぼちぼち出し始めます。小松菜や、ホウレンソウがお…

冬野菜から学ぶ

稲刈りを終えても、作業はもちろん続きます。 今日は、タアサイ、ブロッコリー、キャベツの定植。 今植えたものの収穫が始まるのは年末くらいからです。 最近は、野菜たちの生長をおおらかに見られるようになったと思います。 あくせくしても、結局は時間が…

イノシシその後、さつまいも掘り!

イベントに参加してくれたしか&おさる夫妻が、第一農場の調査をしてくれました。 その結果は? イノシシは、親子でここら辺を根城にしているようです。 夫妻の調査の結果は、近隣の農家の話をそのまま総合したものでした。 その説明は、私にしっかりと入っ…

イノシシ続報

昨日タローを置いたことをお伝えしましたが、今日もやはりイノシシが出現したようです。 ちょうどタローのいるところから奥、つまり畑のほうへ通ずる道へは出現していませんが、これまで通り堆肥場をあさっているようです。 これではいけない、と今度は畑の…

イノシシへの秘策

第一農場のいのししの進出がだんだん広がってきています。 3年ほど前に牛糞を捨てていた場所こミミズがいるようで、その部分をいのししが掘り返しているのです。 何頭入ってきているかわかりませんが、1頭かな?イノシシのオスは普通は単独で行動するようで…

ニンニク・ハイ!

ニンニクを食べ過ぎた、という話ではありません。 今日はミツヲ氏も、片岡さんも午前中休みだったので私一人で農園作業でした。今の時期、実は若干時期遅れですがニンニクを植えています。 このブログでは何度も述べていますが、このニンニクは地元でずっと…

もみすり、疾走する馬、青い空。

10月3日 もみすりをお願いしているSさんから連絡があり、お米を取りにいきました。 その数、24俵!反収6表ということになります。 反収10俵とる農科も普通の中、6俵という数字はあまりに少なく思えるかもしれません。 でも、私が王国に来たここ5年の中では最…

稲刈り、キジ遭遇。

2日は、野菜出荷の日です。 木曜日はヤマト便宅配なので、月曜に比べると出荷量が多いです。 サツマイモを掘りました。 写真に収めるのを忘れましたが、今年は結構収量がありそうです。 再来週のイベントが楽しみです。 第二農場からの帰り際、大根を撮影し…

ニンジンとアサツキ定植

朝から、強風です。 天気予報を見ても、強風の原因は述べられていないのですが、とにかく強い風です。 まずはタマネギの苗とニンジンの畝の草刈り。 タマネギの苗。 大きな苗を買えば簡単ですが、去年から育て始めました。 今年は播種機も導入して、順調に成…