楽喜舎日録

2013年1月から始めた「楽喜舎」(らっきしゃ)の日録。日々の暮らしからみえてくるものを発信します。日々実践!

コミュニティ

いなかは経済の基!

今日は前から計画していた鴨川1dayツアーの日。 私はスタッフとして参加させてもらった。 10日は長野県から参加してくれた人もいた。 畑中さんの田んぼ。 プリンセスサリーというお米が風にそよいでいる。コメ作りを、心底楽しんでいる人だ。 このツアーでは…

宴の後に

朝から、昨夜の祭典の片づけ。 準備には時間がかかるが、片づけにみんなで取り掛かるとあっというまに終了する。 準備から片づけまでが集落の活動だ。 昼休みを挟んで、祭典の決算集会。 滞りなく終了した後は、軽く打ち上げを行う。 大きな行事が終わった後…

酔うほどに笛は舞う

今日は大山地区の祭典の日。 午前中に各地区から神輿や宮立ち(ミニ神輿みたいなもの)の奉納が行われた。 妻が子供会の会長をやっているので、妻の代理で神社の祭典に参列。こちらが午前中いっぱいかかったので、今年は午前中は笛を全然吹けなかった。 お祭り…

祭りだ!

今日はいつもより早く作業を始めた。 5時頃は、さすがに涼しく、身体も動かしやすい。 日の出がきれいだ。 山賊会でやっている田んぼも穂が揃ってきた。 去年の今頃から計画を練り始めたこの活動も、今月末には収穫を迎える。みんなでやっているから、お互い…

そこに、希望を見出せるまで身悶えしているか?

自然王国のカフェから駐車場方面を撮影。雑草が生えているだけなのだけど、夏らしい茂みが素敵だった。午前中は草刈りをしていたんだけど、やはりこの暑さで参ってしまった。熱中症の手前まで毎日来ているような気がする。幸い、夜には回復するのだけど。 帰…

多様な意見が生み出すもの

昨日に引き続き千葉大生の授業合宿だった。しかし、私は地元の営農組合の機械整備の作業があり、ほとんど参加はできなかった。 彼らはNPO法人うずの林理事長の部落で集落作業に参加してくれていたのだ。 私が再合流したのは午後3時過ぎで、その時から2日間や…

活動の中で方向を見出すということ

田植えが終わっても、まだ差し苗やお分けする苗箱があるので、水やりをしたりハウスを整理したりする作業が残っている。40分近くかかっていた水やりも、最近では数が少なくなったので15分弱で終わるので、いろんな作業ができるようになった。 10時前に…

百聞は一見にしかず。りんごジュースで乾杯!

朝6時前の撮影。 今日も快晴の予感。 朝一番で稲の苗の水やり。 NHKラジオの、“ラジオ英会話”のリスニング音声を聞きながら水やり。水やりに集中していると解説を流して聞いてしまうし、英語に集中すると水やりがそぞろになってしまい、自分に苦笑してしまう…

ついに、この日が!

朝から、里山オフィス移転の準備。 椅子は組み立て式のもの、机はホームセンターで材を買ってきてDIYしたもの。 とりあえず、一台だけ机を搬入。 なんか、嬉しい。 昼からは、初めてのミーティング。 里山オフィス、というのは鴨川市が旧大山小をリノベーシ…

雨降れど、水たまらず。諸事進む。

昨日のうちに田に水をためる準備をしていたが、それほど雨は降らず、トラクターで入れるほどはたまらなかった。ちなみに、私の使っているトラクターは、営農組合の所有の古い機械なので、田にしっかり水が入っていないと田の泥にタイヤを取られてしまい、動…

ところ変われば

朝だ! まだ少し曇っていたが、やる気十分。 山賊会の準備を少しおこなってから、 ハウス建設の続きを行なった。 午後から出かける予定があるので、少し手間のかかる部分をやることができてほっとした。 午後からは勝浦へ! 日本100名湯の1つに選ばれている…

竹切って、週末には小学生を待つ。

最近は日の出がだんだん早くなってきた。 6時半頃の撮影。 畑の梅もきれいに咲いている。 まだ実をならしたことはない。いつか実がなるのを待っている。 今日は千葉大学から学生が4人やってきた。 週末、大山地区で行うイベントの予行演習。 竹を切ったイベ…

水利の準備作業!

今日は水利組合の共同作業。 3月から使い始めて、6月くらいに使用を終えるので、8ヶ月ぶりの作業。 基本的に水利を使う地権者が出役するようになっている。 防護柵の扉をあけて、山奥へ進む。 川の中腹に、堰が作ってある。 この堰に水をためて、田に流すの…

地域活動のあり方

朝早くに、明日の発表会のリハーサルのために出発した妻子を見送る。昨年からずっと準備していたバレエの発表会が、明日行われる。 午前中は所属するNPOの臨時理事会に出席し、その後は鴨川の町の方へ夜の定期訓練のための買い出しに。 あまり消防団のでごと…

1つの拠点で一緒に働くこと

冬になると、鶏が元気になる。 4年前に10羽導入したが、現在生き残っているのは1羽のみ。もう卵は産まないけど、元気に餌を食べている。残り物の魚の骨をやりに行ったら、久しぶりにつつかれてしまった。 写真の真ん中にある小屋に、たった1羽で住んでいる。…

受け継ぐ仕事と始める仕事と

朝から、今年初めての集落作業に出かける。 昨日少しだけ降った雪がまだ残っていて、朝日に映えてきれいだった。 今日の作業は、防護柵周りの整備。 土手に生えている竹や雑木を切り、燃やす。 イノシシなどの進入によって崩れた土手は、 土を土のう袋に入れ…

廃校利用を考える有志の会発足

5月下旬より、実は動き始めています。 まずは、6月初旬に地元のPTA、消防団などが中心となり、旧大山小の草刈を行いました。 従来はPTAのみでやっていた奉仕作業なので、団体の枠を超えた活動となりました。 新聞にも掲載されました。http://www.bonichi.com…

大山小→廃校→行方は?

大山地区にある小学校が、来年3月で廃校になります。 歴史のある小学校で、毎年夏の大山祭典、秋の運動会などで地域の人が集まっていました。その小学校が、反対運動の甲斐もなく近くの小学校2項と合わせて統合され、来年4月からは統合小中学校!として再ス…